2008年11月30日

雪の結晶練習ネイル♪

nail.jpg

そろそろ雪の結晶ネイルの季節ですね



基本的に雪の結晶はシールが簡単で綺麗だと思うのですが、

去年プペに手描きとシールの雪の結晶ネイルを載せたところ、

シール好き派、手描き好き派と同数くらいに分かれるという、

意外な結果になりました!



というわけで手描きの需要もあるのことがわかったので、

さえちゃ&えみぃでアクリル絵の具で練習してみましたよ



ついでに自分の爪にも描いてみたさえちゃ

コンテストのフレスカに暴挙ですナ(笑)



でもやっぱり冬らしくて可愛い



みなさまもぜひ試してみてくださいませ〜

北千住のネイルサロン「eti」にてお待ちしております♪
posted by さえちゃ at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | さえちゃのネイル履歴♪

2008年11月26日

お花のデコライター♪

nail.jpg

久しぶりに100円ライターをデコってみました〜

お友達にちょっとプレゼントするときなどに便利です



使い捨てだから気軽に使ってもらえるのが嬉しいカモ♪



他のお花でもチャレンジしてみたいのですが、、、

もうちょっと3Dの練習を頑張らないと!?



いまだにミクスチュアを触りすぎる癖があるので、

ライターなどにデコるとライターの表面がリキッドで溶けて、

なんとなく汚れてしまうんですよねぇ



筆がライターに触れずに作れるお花が、

この5枚花だけだったりするのですよ



もっと色んなパターンでデコれるようになりたいなぁー・・・

練習あるのみですねw





↓そんなわけで応援代わりに1クリックしていただけると喜びます

ネイルブログランキング
posted by さえちゃ at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | デコとかキラキラの紹介♪

2008年11月22日

クリスマス仕様の赤チェックペディ♪

nail.jpg

足の写真ですみません



無事に(?)エキスポも終わり、

落ち着いた日々を取り戻した今日この頃です。



終わった途端にすっかり気が抜けて、

すでに手荒れ&乾燥しているさえちゃです(汗)



今回のエキスポはコンテストモデルとしての参加だったので、

お買い物なども全然しないままに終わってしまいましたが、

ちょっぴりネイル関係のお友達に会えたりして嬉しかったです



そしてさえちゃのハンドモデルのしゃちさんも、

無事に検定2級合格したそうです

めでたい



さて、すっかり冬になってしまった今日この頃

足元を赤のチェック柄にしてもらいました♪

久しぶりのカルジェルです。大事にしよう。



足元だけ完璧にクリスマス仕様なさえちゃでした

カルジェルだからきっとクリスマスまで大丈夫なはず。





というわけで、このチェック柄ネイルを気に入っていただけたら、

↓応援代わりに1クリックしていただけると喜びます

ネイルブログランキング

2008年11月15日

久しぶりの藍さん練習♪

nail.jpg

さえちゃの永遠のハンドモデルさんである藍さんが、

「eti」に遊びに来てくれました〜♪



相変わらず綺麗な地爪で嬉しいです

完全にケアモデルさんの爪ですね〜・・・



さえちゃ今回のエキスポはモデルとしての参加なので、

選手としては出場しないのにも関わらず、

フレンチ塗りの練習をさせてもらいました



練習結果の写真は、

今回は掲載を見送らせていただきます!?



それにしても塗りの前にケアにも問題を感じますヨ。

早くニッパーを買うか、今のニッパーを研ぎに出さないとね



ニッパー・・・

値上がりしましたね



2本目も光を買うか、

それともナカソネにするか、

今とっても迷ってます。



nail.jpg



藍さんに、こんなお土産をいただきました〜

わーいジャックだ〜♪ナイトメア好きです〜♪

ありがとうございます



北千住はちょっと遠いかもですが、

また遊びに来てくださいね☆

風邪だけには気をつけてくださいね〜(><)/



本当にありがとうございました

2008年11月10日

ダルメシアン柄ネイルチップ♪

nail.jpg

今年の流行はダルメシアンということで、

今更ですがダルメシアーンなネイルチップも作成しました♪



相変わらず、さえちゃが描くと牛柄に見えてしまいます

ちなみに去年の冬に描いたダルメ柄はこちら。

フレスカにダルメシアン柄ネイル♪



まぁ、ダルメ柄って、

言い切ったもの勝ちかな?



かなり目立つ柄のネイルなので、

やるには勇気が要りそうですが、

さえちゃは、意外と好きかもしれません



挑戦してみたい方は、

ぜひ北千住のネイルサロン「eti」でお待ちしてます☆

北千住のネイルサロン「eti」の予約ページ

まだまだオープンしたばかりで暇なので、

サンプルチップの作成を頑張っている今日この頃です。



今のうちに、チップいっぱい作っておこう





今週末のエキスポのコンテストモデルが終わったら、

両手10本綺麗にフレンチスカルプになっているはずなので、

そしたらさえちゃもダルメシアン柄にしようかなー



エキスポまであと少し!

コンテストに出場する皆様も、モデルとして参加する皆様も、

頑張ってくださいまし(><)/



さえちゃもオイル&ハンドクリーム塗りこんで頑張りますヨ☆







というわけで、ダルメシアン柄ネイルを気に入っていただけたら、

↓応援代わりに1クリックしていただけると喜びます

ネイルブログランキング

2008年11月09日

スワロフスキーのストーンを復活させる方法!?

nail.jpg

ところでジェルを扱っていると必ず発生する問題。

それは、この写真のようにストーンがジェルでくっついて、

カタマリになっちゃったよという問題です



まぁ、ピンセットでうまくストーンがつかめないから、

ジェルのついたピンセットやオレンジスティックの先に、

ストーンをくっつけて拾っちゃえ〜



みたいなことをしなければ発生しない問題なのですが、

・・・意外とやっちゃいますよね?

さえちゃだけじゃないですよね??



この場合、指でほぐしてあげたりすれば、

意外と簡単にバラバラになるですが、

よく見るとストーンの表面がジェルのべたつきで、

曇ってしまったりしていてさえちゃは気になります。



B型のくせに、そゆとこ細かいです。



nail.jpg



というわけで、たまに綺麗にお掃除します。



まずガラスのダッペンディッシュにストーンを入れ、

次にアセトンを入れてピンセットなどでよくかき混ぜます。

くっついてるストーンをほぐすように混ぜるのがコツ、かな?



そしてキッチンペーパーの上にストーンをざらっと出して、

包み込むようにストーンをほぐすように拭きます。

アセトンは揮発するのですぐに乾きますよ



でもってストーンを確認してみて、

まだ曇ってるヤツがあるようであれば、

もう一度ガラスダッペンに放り込んで上記作業を繰り返します。

3回くらいやれば必ず新品同様のキラキラスワロになりますよん



ちなみにこのストーン復活方法ですが、

ストーンがスワロフスキーであることが重要です。



これはアセトンで溶けたり曇ったりしない、

スワロ品質だからこそ可能な裏技なので、

絶対にアクリルストーンなんかではやらないでくださいませませ。



むしろアクリルストーンだとどうなるのか(曇る?ドロドロに溶ける?)、

気になるところではありますが、絶対にヒドイ結果になると思うので、

さえちゃは実験しません。もったいない。



あと必ずアセトンで溶けないガラスダッペンとかでやってくださいね〜

プラスチックの容器なんかにアセトンを入れた日には、、、ねぇ?



さらにアセトンは引火性なので、

どうぞ火のあるところではやらないでくださいませ(><)



以上を気をつけていただければ、

きっと貴女も楽しいスワロライフを送れるはず







というわけで、スワロ復活の裏技が役に立ちましたら、

↓応援代わりに1クリックしていただけると喜びます

ネイルブログランキング
posted by さえちゃ at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイルの豆知識・豆講座♪

2008年11月08日

相方のヌーディーネイル♪

nail.jpg

最近、もうひとつブログを書き始めたので、

ネタがかぶりそうで困っているさえちゃです。



あ、そっか。

マニアックなネイル話をこっちに書けばいいのか



ではでは今回は個人サロン「eti」の相方である、

えみぃのネイルをご紹介です☆

爪が綺麗な相方でさえちゃは幸せです



色が白いので、淡いカラーも似合いますナ。

オリジナルカラーのベージュピンクを塗ったあとに、

カルジェルの「pink candy」を1度塗りしています☆

pink candyのちょっとだけキラキラ具合がいい感じです



ところで名前がかわいい「pink candy」ですが、

ラメ入りの割には、それだけで単色塗りをしようとすると、

ムラになりやすい難しい色でもあります。。。



クリアを混ぜると単色塗りはしやすくなりますが、

そうするとフリーエッジ(爪の先端の白い部分)が透けるしナー。

ま、今回みたいに全体的にちょっと白っぽくしたいときとかに、

最後に一度塗りする用として便利なので、持ってて損はないかも。



ちなみにpink candyだけでグラデーションにすると、

ほとんど白グラデになってしまいます。ええ。

単にグラデにするために何度もUVライトを当てるから、

ピンク味がなくなるだけかも。



nail.jpg



と、マニアックな話をしてみたところで、

誰かのお役に立つ日は来るのでしょうか!?

・・・ま、いっかw



えーと、ストーンはスワロのクリスタルとオーロラをmixしてます

意外と大きいストーンを1〜2個入れてあげると可愛い☆



単色塗りは爪が伸びた時に根元が目立つので、

ジェルネイルではちょっと敬遠されがちですが、

たまには挑戦してみるのもいいのではないでしょうか!



基本的に単色塗りのほうが安いし、ね。

クリアベースのジェルネイルに飽きたらぜひ

2008年11月03日

いろんな意味で個性的なネイル♪

nail.jpg

SE時代の後輩ちゃんが、

北千住のサロンに遊びに来てくれました〜♪



実は前回、写真が綺麗に撮れていなかったので、

1ヵ月後の状態ではありますが撮らせていただきましたよ



トップコートを落としてしまったので、

根元の地爪部分が目立ってしまっていますが、

まだまだ綺麗な状態です♪



・・・とはいえ、さすがに爪が伸びすぎて長いよ〜・・・

なにげに現役SEの後輩ちゃん。

この爪でどうやってパソコンを操っているのでしょう?



nail.jpg



そしていつもは個性的なネイルを好む後輩ちゃんですが、

今回は爪も短くして、超シンプルな白フレンチネイルです



青系のロックなダブルフレンチから白フレンチって・・・

まぁ、それこそ個性的っていうのかもしれませんね



カルジェルのシンプル白フレンチは、

実は久しぶりに施術しましたー。



最近はフレンチラインにラメでラインを引くのが定番だったので、

逆に新鮮に感じてしまいます



nail.jpg



・・・まぁ、実はラメでラインを引くフレンチの方が簡単なので、

今回はちょっぴりあせりましたが



ジェルフレンチはフレンチラインがぼやけやすいので、

いかにラインをぱっきり出せるかが腕の見せどころでしょうか?



うーん、とりあえず時間短縮がさえちゃの目標です!

フレンチラインをはっきりさせようと思うと、

異常に時間がかかってしまうのでした



時間短縮も練習あるのみですな!

がんばりまっせー!!
posted by さえちゃ at 23:22| Comment(2) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪