
さえちゃです
花火大会を見るために、
熱海まで行って来ました〜♪
花火は大好きなのですが、
東京の花火大会は混雑することもあって、、、
ちょっと食傷気味です
熱海は初めて行きましたが、
昼間の海岸は人がいっぱいでびっくりしました
海水浴をするつもりはまったくなかったので、
チラッと眺めて通り過ぎてしまいましたが、
あまりにも暑いので飛び込みたかったかも
8月末で海水浴場は終了だそうですが、
今年はまだまだいけるのでは?
とにかく暑かったですー

お昼にいただいたのは、
山木茶屋のあじな丼!
俳優の阿藤快さんがご推奨というこの「あじな丼」は、
鯵(アジ)のタタキをご飯にのせたどんぶりでした
そしてご飯の中には身をほぐしたアジの干物が・・・
今回の旅行の中で一番おいしかったお食事でした♪
ご飯が出来上がるまでの間に、
無料で足湯を楽しめるというステキなオプションつき
熱海を訪れたときにはたぶんまた行くでしょう

さて、宿泊したのは、
熱海の旅館法悦(ほうえつ)さんです
お部屋は10部屋しかなく、
古き良き旅館って感じでした
古い旅館で気になるのは清潔感ですが、
綺麗に清掃されてましたよー♪
お部屋の中にある内風呂はちょっと入るのためらいますが、
大風呂が露天風呂を含めて3つありまして、
全部貸切なので他の人の目を気にせず入れるのがイイ!
常に貸切風呂というのが楽しくて、
珍しくお風呂三昧しちゃいましたー
・・・・・で、
メインの花火大会ですが、
旅館で晩御飯をたらふくいただいてから行ったので、
出店で何かを買う食いすることもなく(いつもは買いまくります)、
ペットボトルの水だけ持って1時間くらい待機
たぶん20分くらい前に行けば余裕で場所取りできました
ちなみに旅館に宿泊している人だけの専用のスペースがあり、
空気で膨らますビニールクッションを宿でいただき、
それが通行証になるという面白い仕組みでした
ビニールクッション最高!
階段に置いて座ればお尻が痛くなりません♪
(ダンナのは不良品だったのか潰れちゃいましたけどね)
これなら長時間でもOKだわーと思っていたら、
熱海の花火大会は東京より玉数が少ないので、
時間も短めなのでありました〜
そのかわり打ち上げ会場(海)が目の前なので、
もしかしたら東京のより小玉なのかもしれませんが、
比べものにならないくらいの大迫力でした
山に囲まれているので、
反響で音も大迫力になるらしいです
なるほど・・・
・・・まぁ、真上にあがるので首が痛くなったのはご愛嬌
※ちなみに真上の大きい花火は写真映えしなかったので、
海に映る低空の小さな花火を掲載させていただきました♪

さて翌日。
宿の近くに来宮神社といパワースポットがあり、
樹齢2000年以上という楠のご神木を参拝させていただきました
いやーさすがに大きいですねー
写真の右下に写っている女性と比較するとよくわかります
一周すると寿命が1年延びるそうです
健康に長生きできたら嬉しいです
普段はあまり神社など行かないさえちゃですが、
確か来年が厄年ですから、、、
どうぞ無事に過ごせますように

1泊2日旅行でもかなり楽しめました熱海
最後にロープウェイ頂上の」「あいじょう岬」から熱海全体をパチリ
あいじょう岬には「ラブプラス」の絵馬がいっぱいありました
最初、ラブプラスの存在を詳しく知らなかったため、
なにごとかと思いましたですよ(笑)
I Phone持ってたら、
さえちゃもARマーカーとやらで写真撮ってみたかったですねぇ・・・
そろそろauともおさらばだろうか?
さて熱海の全体的な感想は、とにかく暑かったです
さすがの猛暑、熱中症危なかったですヨ
今年は美白を頑張るつもりだったのに、
もしかしたら日焼けしたかもしれん。
宿の朝ごはんで出た干物おいしかったので、
干物いっぱい買ってきました♪
おいしい塩辛も発見したので個人的にゲット
旅は終わった後も楽しみが残ってるのがいいですね〜
ではでは〜