
やりました、さえちゃやってやりました

実は1ヶ月間、毎日記事を更新するという記録に挑戦し、
今日で無事完了致しました!なにげに達成感あるなぁ

有言実行タイプではないので、無言実行してました

実はサロンワークの雑談でよく、
「毎日ブログを更新されてる方とかすごいですよね」
という話題をしていたのですが、
挑戦もせずにすごいっていうのもなんだなと思い、
ちょっと頑張ってみた次第です

ま、1日に2記事書いて日付を微調整してみたりと、
ちょっとズルはしているのですがそこはご愛嬌ということで

いやはや、やればできるもんですね

でもやっぱり毎日更新は大変だ

・・・・・・以上どうでもいい話でしたw
どうでもいいつながりで、
何の意味があるかは不明ですが、
手持ちのVカットストーン(クリスタル)の輝き比較してみました

とはいえ、それぞれサイズが違うから、
どうにも正確な比較にはならないのですが、
まぁ、雰囲気だけでも見てみてくださいませ


一番左がK2USAで購入したキュービックジルコニア

1粒、約25円です

ダイヤモンドにもっとも近いとされる、
キュービックジルコニアというのが売り文句でした

さすがの輝きですが裏面のフォイル(銀膜)がないので、
ネイルに使ってジェルでコーティングしちゃうと心配かな

そして、ちょっと使うのがもったいないw
真ん中がnail for allの高級ガラスVカット製ストーンです

1粒、約6円です

なかなかの輝きですが、
スワロと比較したらやっぱりちょっと濁ってる?かな?
でもジェルでコーティングしても曇らなかったので、
ガラス製を謳うだけのことはあります

Vもそこまで深くないので使いやすい

一番右がスワロフスキーです

1粒、約13円

サイズPP31はちと大きすぎたかな?
輝きはさすが安定のスワロ品質です

見ているだけで幸せな気持ち

ただ、Vの角度がかなり深くて鋭いので、
ちゃんとジェルで埋まるかどうかが心配ですわ

うん、値段と輝きを考慮すると、、、
やっぱりサロンで使うならスワロかな?

キュービックジルコニアだけサイズが小さくて、
1枚目の写真だけだと不公平かもなので、
いちお大きい画像も載せてみました

どうでしょう?さすがいい輝きしてます

こいつはしばらく眺めて楽しむことにしたいと思います

ではでは〜♪