2012年08月26日

赤色×金色ボーダーマリンネイルのイタリアver♪

nail.jpg

さえちゃです。



今日は仕事のあと、

お友達に誘われて、麻布十番祭りに行ってきました。

はい、覚悟はしてましたが半端ない人混みでした。



そしていつも思うのですが、

あの辺って異様に急な坂が多いですよね。

上り坂が苦手な私には厳しい土地です。



でも楽しかった。

実は露天とか屋台とか大好きです。

心躍ります。



さて、本日ご紹介するのは、

赤×金のマリンボーダーネイルです。



海外旅行の前に施術されたこちらのお客様。

どこの国に行ったかは一目瞭然ですね。



nail.jpg

いいなぁ、イタリア。

さえちゃはヨーロッパ圏に行ったことがないので、

やっぱりちょっと憧れがあります。



チーズ大好き。オリーブ大好き。

イタリアはご飯が美味しそうです〜♪



ちなみに、イタリア国旗を模したこのネイル。

現地で大好評だったそうです。



狙い通り。ふふ。



nail.jpg

赤は目立つので、なかなか挑戦する機会がないかもですが、

こちらのお客様のように、年に一度の夏休みにだけチャレンジもありですね。



やっぱりボーダーいいな。






posted by さえちゃ at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2012年08月24日

レトロといえばミッフィー・・・?

nail.jpg

さえちゃです。



レトロネイルを追求していましたが、

この黒ふちネイルを作成してた時に、

どうしても思い出してしまうものがありました。



nail.jpg

こいつです。

そういえばミッフィーもレトロだよね。

私の中では「うさこちゃん」なんですけどね。



最初に、うさこちゃんがミッフィーって呼ばれてるのを知ったときは、

なんておしゃれな名前だったんだうさこちゃん!

って、思ってたなぁ・・・。しみじみ。



※ミッフィーはサンプルではありませんヨ。施術はしません。

2012年08月23日

太陽光でやっちまいました( ̄□ ̄;)!

さえちゃです。



あー・・・やっちゃいました、大反省です。

ジェルがもったいなーい!

ジェルがもったいなーい!!

(大事なことなので2度言ってみる。)



さえちゃの実家の2階にあるネイル部屋は、

夕方になると西日が差し込んじゃうんですよね。

そのことには気づいてはいたんですけどね、ええ。



でもまさか作業机の上に日が当たってたなんて、まぁびっくり。

サンプルチップを作りながら、さ、ラメラインを引こうと思って、

ベラフォーマG77の容器に筆を突っ込んだら、

筆が刺さらないという異常事態ですよ。



ん?ん?なんでだ?

と思ってよく見てみたら、こうなってました。



nail.jpg



わー・・・

表面が見事に硬化しちゃってるしー・・・。

これは筆が刺さらないわけだ。



蓋を開けてた時間がそんなに長くなかったので、

被害は表面だけで済みました、不幸中の幸いです



ラメジェルなので光の透過性が低いのも助かりましたよね、

これがクリアジェルだったらと思うとぞっとするわー。

とりあえず固まった下の部分のジェルは無事でした



いやはや、見事にジェルポットに直射日光が当たってましたw

ほんと気を付けよう、みなさんもどうぞ気をつけて。


posted by さえちゃ at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイルの豆知識・豆講座♪

2012年08月20日

虹色フレンチにハイビスカスネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



ん?これはいつ作ったネイルチップだっけかな??

ハワイをイメージして、虹&ハイビスカスだったんですよね。

せっかくだから夏のうちにご紹介です。



ハイビスカスはFugicのシールですヨ♪



nail.jpg

確かこのネイルを作りながら、

かき氷のシロップ現象を思い出していた記憶があります。



お祭りの屋台とかのかき氷屋さんで、

好きなシロップかけ放題みたいなのがありますが、

欲張っていろんな種類のシロップをかけると、

不気味なカラーになる、あの現象です。



rainbowを意識して、カラフルフレンチ+ホロにしましたが、

これ、ちょっと失敗したらシロップ現象になりそうでした。



だから5本作らなかったんだっけか・・・?

←そのあたりの記憶はない。





最近のかき氷シロップって種類いっぱいありますね!!

昔は、イチゴ、メロン、レモン、ブルーハワイくらいだった気がするのに、

グレープやらマンゴーやら、めっちゃカラフルだなぁ。



昔はブルーハワイで舌を真っ青にするのが好きでした。

あとは、家で作るならカルピス&練乳が好きだったな。

最近かき氷を食べる機会がないですねー・・・。



今だったら抹茶がいいかな。

あぁ!都路里の抹茶パフェが食べたい。



って、何の話でしたっけ?

(脱線もここまでいくと楽しいw)

2012年08月19日

グラデーションが簡単にできる色♪

nail.jpg

さえちゃです。



爪をキレイに見せることだけを意識した、

ナチュラルベージュのグラデーション。



アクセンツ#26ピーチキーンを、

ほかの色と混ぜ混ぜして作るベージュグラデが気に入ってます。



peachy keenは、うっすらラメの入ったベージュ色で、

かなり透明感があってこれだけだと自爪が透けてしまうため、

単品で使うことはあんまりありませんが、

ほかの色と混ぜるとグラデーションしやすくなる便利カラーです。



少し茶系にしたければカルジェル#27を、

キレイめの明るい色にしたければ、

カルジェル#46を混ぜるといい感じ。



nail.jpg

こちらはカルジェル#27ナッツブラウンと混ぜたグラデです。



まぁ、この場合ナッツブラウンもグラデしやすい色なので、

グラデしやすさの感動はそこまでじゃないかな・・・



ただ、この色味は私のツボです。

ナイスグラデーション!
posted by さえちゃ at 23:11| Comment(4) | TrackBack(0) | ジェルについてあれこれ

2012年08月17日

黒ラインで和風な蝶ネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



まだちょっとレトロを追求しています。

でもこれはどちらかというとレトロじゃなくて和風ネイルかな・・・。



蝶々のシールに合わせて、

黒のラインを引いてみましたがどうでしょう?

たぶんそれが和風になった要因だと思うんですが(汗)。



途中で色々と迷いが出て、

ホロドットにしてみたり、紫色のシェルを置いてみたり、

ストーンを散らしてみたりと模索してしまいました。



nail.jpg

ところで実はこのネイルのベースカラー、

ラベンダーカラーとピンクカラーの2種類あるのですが、

気付いてもらえるかしら。無理かな。



ラベンダー系(ピンク系も)は、

UVライトの硬化時に色がどんどん抜けてしまうので、

わざとらしいくらいに色の違いをつけておかないと、

仕上がってみたら同じ色ってことになりやすいですね。



反省。

2012年08月16日

レトロ感たっぷりカラフルネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



レトロなネイルを追求していましたが、

ようやく発見しました、これは確実にレトロネイルです。



そっか、黒フチってレトロだったんだ。

でも、とりあえず作ってしまいましたが、

これをやりたいと言ってくれる人はいるのだろうか?



nail.jpg

それにしてもレトロネイルにすると、ジェル表面のつやつやまで、

何故かビニールっぽいレトロな艶に見えるから不思議です。



・・・まぁ、ただの思い込みだとは思いますが。



さて、次は何を作ろうかなー。

2012年08月14日

たらしこみの泡沫に戯れるイルカネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



以前よりユズキさんからリクエストされていた、

泡とイルカを組み合わせたネイル。



「使いたいシールがあります!!」



ということで、早速そのシールを購入させていただき、

泡沫と戯れるイルカネイルを施術させていただきました。



ええ、イルカです。

そのシールには「くじらシール」って書いてありましたが、

このネイルに関してはイルカですからw



nail.jpg

透け感のあるイルカが繊細な雰囲気で素敵です。

これを手描きで表現するのは難しいので、

やっぱりシールを買って正解ですね。



実はそのシール、

イメージが反転する&置き場所のあたりがつけられない、

ちょっと苦手な転写シールでしたけれども!!

いつか克服してみせますとも。ええ。



たらしこみの泡がメインなので、

ストーンはクリスタルを1粒だけ。

まるで水滴のようです。





きれい・・・。
posted by さえちゃ at 22:06| Comment(2) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2012年08月13日

水色×白のボーダーマリンで夏ネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



先日、雨上がりに大量の蚊に刺されて、

足がボコボコになりました。

こりゃ、しばらく足を出す服は着れないナ。



蚊に刺されたその日よりも、

何故か翌日とかに腫れがひどくなることが多いです。どゆこと?

※写真に撮ってみたけど、かなりグロ画像だったので載せるのやめとく。



年々、刺された箇所の治りも遅くなってるし、

そもそも、もう足とか出しちゃダメなのかも。

・・・ふぅ。



さてさて、季節外れにならないうちに、

マリンネイルいっぱいご紹介します。



まずは涼しげマリンNo1の水色×白ボーダーです♪



nail.jpg

使用カラーがパール白と淡い水色なので、

寒色系ネイルの割には派手にならないのがいいですね。



ボーダーのライン部分、

サンプルではラインテープを使用しているのでシャープですが、

ラメラインだと少し優しい雰囲気になります。



どちらもオススメなので、

どちらを選ぶかはお客様次第です〜♪



nail.jpg



ん?そういえば自分の手にボーダーってやったことないかも?

こんなにボーダー好きなのに意外な感じです。



いや、服にボーダーが多いから、

ネイルまでボーダーにするとシマシマすぎるかな?w
posted by さえちゃ at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2012年08月12日

お客様にもターコイズ柄ネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



現在のさえちゃのターコイズ柄ネイル。

お客様にも施術させていただいてます。



夏っぽいですもんね、今が旬!!



さて、ほとんど私とお揃いネイルですが、実はかなり違います。

何が違うのかといえば、使用しているジェルのメーカーw

いやー・・・同じ色にするのにちょっぴり苦労します。



nail.jpg

ちなみにお客様ネイルのベースカラーは、

オレンジ:カルジェル#29+カルジェル#19+白+mogaの粉ラメ(プリンセスゴールド)

ターコイズ:ラピ#060キウイジュース+ラピ#008マカロンブルー+白



となっております。



nail.jpg

こちら私のネイル。

ベースカラーはすべて380円の激安ネイル工房ジェル。



オレンジ:Nude+シャングリーの金ラメ+クリア

ターコイズ:Turquoise+Green+White



うん、お客様と比べて、えらい値段格差ですw

いいんだ、安い女で。



でもベースはカルジェル、トップはpregelのクリアなので、

現在のさえちゃのネイルを例えるならば、

下着は高級、ジャケットは普通、ワンピースが激安って感じかな。



・・・・・・別に例える必要はなかったか。



ところでサロンでは施術最後のコーティングジェルに、

アクセンツのオプションズクリアを使用していますが、

もしかしてpregelのトップの方が艶が綺麗&長持ちなんじゃ?



pregelのベースは先端が欠けやすいのと、

めっちゃオフがしにくいので導入する予定はありませんが、

トップは別にオフがしにくくても(溶剤に溶けにくくても)、

どうせ削ってしまってからオフするので関係ないですし、

硬い割には今のところヒビも入ってないですしね。



なにしろファイルで削られてる左手の人差し指を除き、

3週間経っても全指艶が衰えてないのはイイ。



ベース目当てで買ったはずのジェルですが、

ちょっとトップの検証続けてみよっと。
posted by さえちゃ at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪