2012年09月30日

秋色モーヴピンクの豹柄ネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



現在の自分の豹柄ネイル、

実は気に入っています。

秋色くすみカラーで豹柄ネイル♪



でもお客様に人気なのは、

こちらのモーヴピンクの豹柄ネイルです。

オーダー出てます。



まぁ、お仕事されてるお客様が多いですから、

やっぱりこのくらい優しいレオパードがいいですよね。



nail.jpg

ヒョウ柄の中に、

こっそりハートを忍ばせるのが好きです。



お客様に頼まれなくても、

密かに入れてる時もあります。



見つけられますか??
posted by さえちゃ at 00:19| Comment(2) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2012年09月29日

秋色くすみカラーで豹柄ネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



仲山先生のベラフォーマセミナーに行ってきました。

実は仲山先生は、ネイルスクール時代のアートの講師なんです。

ホントお世話になりました。

そんなセミナーの件についてはまた後ほど・・・。



さて、今回のmyネイルカラーが、何故かセミナー受講生の方に好評で、

写真まで撮ってもらっちゃいました。嬉しいです。ありがとうございます。



そして親しくさせていただいた数人の方に「他にもネイルデザイン載せてます」

なんて、つい調子こいてこのブログのことをお伝えしてしまいましたが、

もし見てたらびっくりしてるかな。



はい、仲山先生もいらっしゃった手前、

あの場ではあえてmy nailの使用ジェルメーカーは明かせませんでしたが、

今回ももちろん、カラーはネイル工房の激安ジェルであります。

(ベースのクリアジェルはカルジェルです。)



なんで自分の爪にだけ激安ジェルを塗っているのかについては、

もしよかったら1個前の記事を見てもらえたら幸いです。

いや、できれば読んで欲しい。てゆか、むしろ読んでー(><)

ネイル工房の380円ジェルについて。



というわけでこの激安ジェルは、

ネイルサロンでは使っていないので安心してくださいませ。

あくまでmy nailとアートサンプルチップにだけの使用です。



nail.jpg

うん、やっぱり照明によってだいぶ色が違って見えますね。

ちなみにダークブルーに見えている部分は、

本当はカーキ寄りのダークグリーンなんですヨ。

写真で黄色みが飛んでしまったらしい。



今回はあえて、軽めのちょっとオモチャみたいな色で描いたレオパードが、

カジュアルな雰囲気を出しているはずなのですが、どうでしょう?



使用したネイル工房のジェルカラーは、

ダークグリーンがRivernile(濃い青)+黒+indianred(茶)で、

パープルピンク部分がBachs(赤紫)+oldrose(くすみピンク)で、

ヒョウ柄のベースがmazl+白です。



まだサロンで同じデザインをされたお客様はいないので、

もしサロンで同じ色を作ることになったら、

使用カラーを追記させていただきまーす。



・・・でも今回ちょっと強烈カラーだから出ないかもね・・・
posted by さえちゃ at 02:19| Comment(2) | TrackBack(0) | さえちゃのネイル履歴♪

2012年09月28日

ネイル工房の380円ジェルについて。

nail.jpg

さえちゃです。



私のブログによく出てくる、

ネイル工房さんの1個380円という激安ジェルですが、

お客様への施術には使用しておりませんのでご安心くださいませ。



あくまで自分のネイルと、

アートサンプルチップ作成に使用してます。



そもそも、このジェルを使い始めた経緯ですが、



@2012年の初旬まではサロンでサンプル作成や自分のネイル施術をしていた。

→当然ジェルもカルジェル、バイオジェル、ラピジェルが中心。



A実家の町田に戻ることになり、サロンが遠すぎなので週3の勤務に。

→どうせなら残りの暇な時間、自宅でサンプルを作ったりしたい気持ちに。

でもサロンのジェルをその都度、家に持って帰るのは面倒くさい。



Bセルフでジェルをされる方たちの評価が高い、この380円ジェルを発見。

→セルフの方がどんなジェルを使っているのか興味ある!そして、

10個買ってもカルジェルやバイオジェル1個分の値段なら買ってみようかな・・・。



C色によって差はあるが、想像以上に使いやすかった!

→自己責任のもと、自分のネイルに使用開始(←ただしベースジェルはカルジェル)。



Dこの質ならサンプル作成には充分かも。

→さらに10色追加購入。だってカルジェルやバイオジェル1個分の値段。



E秋の新色も出たらしい。

→さらに10色追加購入、だって・・・(以下略)



というわけで、気付けば写真のとおり37色も持ってました。びっくり。

まぁ、ついこんなに買ってしまうくらいには使い勝手のいいジェルでした。



今のところ自分のネイルについてもトラブルはありません。

なので、セルフジェルネイルをされている方にはホントおすすめのジェルです。

自己責任のもと、ぜひ楽しいジェルネイル生活を送ってくださいませ!

(ただし地爪に直接触れるベースジェルについては、カルやバイオを推奨します)





では何故サロンで使用しないのかといいますと、

まぁ、もちろん安すぎて心配というのもあるのですが、

なにより、万が一お客様の爪にトラブルが発生した場合に、

メーカーさんに問い合わせられないという部分が不安です。



私はサロンで使用するジェルの導入を検討する際に、

必ずそのジェルのメーカーさん及び代理店さんのセミナーを受講します。

そして、もちろん一番大事なのはジェルの質なのですが、

メーカーさんが自社ジェルに対してどのくらい真剣であるか、

問い合わせなどに対してどのくらい真摯に対応してくれるかも確認します。



万が一、何かトラブルが発生した場合に、

きちんと対応してくれるメーカーさんの商品を使う。

リスクマネジメントの観点からいって、かなり重要です。



幸い、今のところメーカーさんに問い合わせるような事象は起きていませんが、

だからといって、ネイルサロンはお客様から代金をいただく「商売」ですので、

この部分で手を抜くわけにはいきません。



・・・という意味では、

ネイル工房さんの激安ジェルは、サロンで扱うにはリスクが大きすぎますよね。

もちろんセミナーなどの説明会もないですし、トラブル発生時の問い合わせで、

きちんと対応していただけるという保証もない。

(まぁ、この料金でそこまで求める方が酷という話ですが。)



なので、セルフジェルネイルを楽しむ方に、

あくまで「自己責任のもと」という前提でおすすめしている次第です。

どうぞご理解くださいませ。



ちなみに私が恐れている主なトラブルは、

「グリーンネイル(カビ)」と「ジェルアレルギー」です。



長くなってしまったので、その話についてはいずれまた。
posted by さえちゃ at 23:23| Comment(2) | TrackBack(0) | ジェルについてあれこれ

2012年09月27日

ジェルネイル検定初級を受験します。

nail.jpg

さえちゃです。



「JNAジェルネイル技能検定試験」



4年くらい前に、この検定が開設された当初は、

「いや、これが今後ちゃんとした資格になるかわからないし」

と、ついつい見送ってしまった私ですが、

数年経ってみれば、だいぶ資格の認知度もUPし、

ジェルネイル専門サロンなんだし、所持してたほうがいいかな?

と、最近少し受験を意識し始めていました。



そんな中、ネイリスト検定級を所持していれば、

実技試験の一部(ネイルケア)が免除になるらしいよ、という話を知り、

だったら受験してみるか!と、重い腰を上げた次第です。



ジェルネイル技能検定試験は、

今のところ半年に1回の開催で、初級と上級があります。

ネイリスト技能検定と同じく飛び級受験不可、同時受験不可なので、

まずは初級を受験する必要があります。



初級の受験内容を要約すると、

「ジェルとポリッシュの赤塗り」

そうきたか( ̄□ ̄;)!!



ジェルの検定と思いきや、ポリッシュも塗るのね?

というわけで、懐かしい赤ポリッシュを購入してみました。

なんとなくシャレドワ#5の赤ポリを買ってみましたよ。



さえちゃがネイル検定2級を受験した時には、

確かまだこの世に存在すらしていなかったシャレドワ(笑)

当時はジェシカとOPIが主流だったように記憶していますが、

なんとなく気分を変えたかったので今回はシャレドワに。



・・・そんな理由かよって言われたらどうしよう。

でも本当にそんな理由なんですよね。

心機一転って大事ですよね??



とりあえず、手持ちの赤ジェルと色が合うかどうか、

試してみることにします。







ちなみに検定モデルをお願いするのはもちろん、

さえちゃの永遠のハンドモデル藍さんです。



最近、人気ハンドモデルになってしまって(!?)、

手をお借りするのが恐縮な状態ですが、

いや、ここは強気でいこう。



試験日は12月1日。

さぁ、久しぶりに赤ポリ塗るぞー!



ポリッシュ(マニキュア)を塗る行為自体がご無沙汰なので、

冗談じゃなく赤ジェルの塗布より、よっぽど心配だわー。

2012年09月26日

シンプルにブラックスターネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



今日はシンプルだけど派手なネイルがやりたい気分、

というお客様に施術させていただいたブラックスターネイルです!



うん、ロックになりすぎない、

ほどよいインパクトがいい感じです。



ラメはerikoの純銀ラメと純金ラメをmixして、

クリアジェルに混ぜたシャンパンゴールドカラーです。



最近よくラメラインに使用している、

ベラフォーマのG77(シャンデリア)もシャンパンゴールドカラーですが、

単色塗りにするならば、やっぱりerikoのラメがいいなぁー。

個人的にerikoラメの粗めな粒子と白っぽい輝き方が好きです。



今度、ベラフォーマとerikoのラメの、

比較写真でも撮って載せてみようかな。



nail.jpg

ちなみに最初、

ラメの単色は派手そうだから黒の爪と半々にしようかな、

とおっしゃっていたお客様ですが、

いやいや確実に黒の方が派手ですから、

と引き止めさせていただき、

ラメがメインに落ち着いたという流れです。



ええ、ネイルの黒単色塗りは強烈ですから!



・・・でもその強烈な黒の単色塗り部分に、

シルバーの小さな星がちょこんと乗ってるのが可愛い(><)


posted by さえちゃ at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2012年09月25日

東京ビューティーコングレス2012に行ってきました♪

nail.jpg

さえちゃです。



東京ビックサイトで開催されたコングレス2012に行ってきました。

コングレスはメイクアップアーティスト木下ユミさんが主催の、

ネイルだけでなくメイクやトータルビューティーのコンテストもあるイベントです。



今年で開催10年目という結構大きなイベントですが、実は初めて行きました。

しかも今回はコンテストモデルではなく、どちらかというと応援に行ってきましたよ。



全体的な印象ですが、

物販スペースが狭く、出展業者さんの数が少ないこともあり、

エキスポなどと比べて人が全然いないので、

お買い物がしやすかったな、という感じです。



今回の大きな戦利品は、

写真のベラフォーマのカラージェル12個ですが、

人が少ないのをいいことに、お店の方と立ち話しながら、

20分くらいかけて選びましたヨ。



ベラフォーマさん曰くエキスポでは新色カラーも出るそうで、

初日に行くのがオススメとのことでした。

仲山先生プロデュースの限定カラーも、また販売されるそうです。

今度もネオン系かな?前回は完売だったみたいですもんね。

私もエキスポ初日はベラフォーマ覗いてみよう。





で、コンテストですが、なんと私が応援している先生が、

総合優勝という素晴らしい結果を出されまして!

おかげさまで私は専属カメラマン及び荷物番と化したため、

自分のデジカメでは1枚も写真を撮れてないというオチですw(←あるある)



いや、それにしても素晴らしい!

努力した結果が報われる瞬間を目の当たりにすることができて、

私は本当に幸せだー。いい一日でした。



よし。私も頑張ろう。

お店オープンさせるぞー。

2012年09月24日

町田駅前でネイルサロン物件を探す。

さえちゃです。



できるだけ町田駅に近い賃貸マンションという条件で、

ネイルサロン用の物件を探してます。



店舗用物件は、住居用に比べてぐっと数が減ります。

店舗は不特定多数の人の出入りがあるため、

防犯の意味で嫌がるオーナーさんも多いんでしょう。



テナント物件はたくさんあるのですが、

私が求めているのはテナント物件ではなく、

あくまで居住も可能な小さなマンションの一室。



もちろん店舗OK物件もあるのですが、

ん、いいかも!と思ったマンションには、

別階にすでに他のネイルサロンが入っていたり。

さすがにそれは・・・申し訳ないですよねぇ?



やっぱりネイルサロン激戦区だな、町田。



ところで、幅広く募集がかかっている物件は、

どこの不動産屋さんに行っても紹介してもらえますが、

個人オーナーさんの物件や管理会社が小さい物件などは、

そことお付き合いがある不動産屋さんからしか紹介されないことがあります。



というわけで、私も大手のチェーン不動産屋さんと、

地元密着不動産屋さんの2件を訪ねていたのですが、

なんと私の知らないところで、

うちの父親まで、散歩がてら独自に物件を探してくれていたようで、

その父親が持ち帰ってきた物件の一つが、めっちゃいい条件!



本日さっそく内覧してきましたが、

うん、これは当たり物件かも、決めちゃおうかな。

もう一度内覧して特に欠陥がなかったら契約しちゃいます。

それまでに他の人に契約されませんように・・・。



なんといういか、家族の協力ってありがたいですね。しみじみ。





さ、物件が決まったら、あとは前進あるのみです。

どんなネイルサロンになるのか、お楽しみに、です。
posted by さえちゃ at 20:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 個人サロンへの道♪

2012年09月22日

ワインカラーでマーブルネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



カルジェルの#32チョコレートは、

私にはボルドー系のワインカラーに見えます。

赤みがあるからかな?



透明感があるので、

つるん、ぷるんとした仕上がりになります。

秋にぴったりのお色です。



nail.jpg

マーブル柄も少し大きめに入れてみました♪



うん、いい色です
posted by さえちゃ at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2012年09月21日

紫色の押し花シールネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



好きな色は紫色〜ラベンダー色。

耳タコだろうと何度でも書かせていただきますw



というわけで、ちゃっかり趣味に走った、

紫色の押し花ネイルを作成してみました。



nail.jpg

思ったより押し花シールの花が大きかったので、

あえて花の一部を使った部分押し花ネイルです。



crou(クロウ)のラベンダーホログラムとの相性もいいです。



もともと押し花シール自体にもラメがかかってますが、

さらにちょっとだけラメをON。



うん、好きな色味。



nail.jpg

Nails Uniqueのネイルシールは初めて買いましたが、

さすがの安心品質ですね。



なんとなくUniqueの商品って、

gelishとか、ちょっと高価なイメージがありますが、

シールは普通の値段だったかも・・・?

2012年09月18日

秋色myネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



紹介するの忘れてたー。

秋色に塗り替えたmyネイルです。

なんでか綺麗に撮れた写真がなかったので、

ついつい放置してましたw



というわけで、珍しく右手の写真です。



前回に引き続き、もう根元が伸びてる・・・

塗った直後に写真撮らないとね、反省。



使用カラーですが、

相変わらず自分の爪は自宅で塗るため、

記載するのが恥ずかしいくらい激安大セール中でして、

ネイル工房の380円カラージェルを使ってます。



親指と薬指は、ecru+白。

人差し指と小指は、indianred+黒をベースに、

ecruと白でこっそり縦にマーブル柄にしてます。

中指は、ecruをベースにindianred+黒と白で縦マーブル柄です。



金のラメホロの部分は、

金ラメがベラフォーマのG119で、

ホログラムはeriko nailの純金ホログラム大・小を載せました♪



あ、ベースはカルジェルクリアで、

トップはプリジェルトップですよー。



ちなみにサロンでお客様に施術した時には、

indianred+黒をJewery gelのCH102(過去記事参照)に、

ecruをカルジェル#40+カルジェル#27に、それぞれ変更しました。



さ、参考になりますでしょうか?



さて、今回シンプルネイルなのですが、

金のラメ&ホロ部分が目立つのか、

よく巷のショップなどで褒められました。

ありがとうございます。



nail.jpg

※左手の人差し指は、すでに削れちゃってツヤがないので隠してますw



お洋服のショップのレジなどで褒められると、

自分で塗っている手前、ちょっと照れくさいので、

「ありがとうございます」とだけ言って、

自分がネイリストであることは明かさないことが多いです。



明かしちゃうと、ネイル話が盛り上がっちゃって、

レジに並んでる他のお客様に迷惑だしね。

(←以前はわざわざ明かしてた)



で、ちょっと前までは、

ネイルしてるお客様全員に声をかけるなんて、

ショップ店員さんの営業活動も大変だな、

と、漠然と思っていただけの私ですが、

最近は「それいけ、やれいけ、もっと褒めるのだー!」

と、妙なエールを送りたくなります。



いや、別に私が褒められたいわけではないのですが。



店員さんがお客様のネイルを褒める→お客様喜ぶ→

もっとネイルが好きになる→ネイルサロンへGO!



という素敵な図式が見えてしまったんですよね。

なのでショップ店員さん、今後とも頑張ってお客様のネイル褒めてください。

私もお洋服、買いますから!



そして、みんなもっともっとネイルのことが好きになりますように。
posted by さえちゃ at 23:08| Comment(2) | TrackBack(0) | さえちゃのネイル履歴♪