2012年10月30日

ビターなチョコ色で大人の豹柄ネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



ちょっと濃い目のカラーで、

大人な豹柄ネイルサンプルを作ってみました。



ビターなチョコ色が大人な感じです。



nail.jpg

こちら、完全に秋ネイルなので、

早く紹介しないと冬が来てしまって危険。

11月はまだ秋でいいのかな?



時の流れが早すぎです。

私にもっと時間を!!




2012年10月28日

華やかピンクにロココネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



本日が北千住のネイルサロンetiでの最終勤務でした。

4年間、本当にお世話になりました。



すべてのお客様にきちんとご挨拶できなかったのが心残りですが、

急な話だったので仕方ないですね。



ここを覗いてくれることを願います(><)/

届くといいな、この感謝の気持ち。



nail.jpg

最後に施術させていただいたお客様は、

ロココネイルにされました。



シールなのにゴージャスなロココネイル。

ベースのピンクにも少し金に偏光する顔料を混ぜているので、

ロココの金によく似合います。



nail.jpg

お客様から退職祝いとして、

ピケのルーズソックスをいただいてしまいました。



うぅ・・・うれしい・・・。

これからの季節に重宝させていただきます。

ピケのもこもこ、可愛いですよね、大好き。



なんというかお客様が、

私のことを考えながらプレゼントを買ってくださるという

そのこと自体が、とても、言葉にできないくらい感動です。



ネイリスト、冥利に尽きます!

長い間、本当にありがとうございました!



etiは本当に素敵なサロンでした。

あとは相方のemiに任せて(←非常に安心)、

私はRajuの開業準備を急がねば(汗)


posted by さえちゃ at 23:43| Comment(2) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2012年10月26日

新しいパソコンはASUSです♪

nail.jpg

さえちゃです。



新しいサロンOPENのためにいろんな物を買っていたら、

どうやら金銭感覚が麻痺してしまったらしく、

ついでにパソコンも買ってしまいましたw

いや、必要だったから衝動買いではないはずですが。



10月は、いつの間にかクレジットカードが2枚、

お買い物の上限限度額を超えてしまいました。

早く11月になってもらわないと困るわ。

まだまだ買わなきゃいけないものがたくさんあるー。



さて、新しいパソコンですが、

Windows8が発売されたこのタイミングで、

Windows7を購入です。(だって安くなってたのよ。)



でも今までがXP(しかもクラシックスタートメニューで使用)だったので、

使い勝手がぜんぜん違うよー・・・。



とりあえず1Tの外付けHDDも買ったので、

バックアップを取りつつデータを転送って感じですかね。



最初、Windows7のメールソフトが見つからなくて、

焦ってたのは秘密です。



Outlook Expressじゃなくて、

Windows Liveメールとかいうのになっちゃったんだ?

こりゃ移行も含めて本当に大変だぁ(><)



まぁ、大変な移行が終わったら、

快適なパソコンライフが待っているはずなので頑張りますか。

変なタイミングでパソコン買っちゃったかな・・・。



nail.jpg

ちなみにこれも衝動買いの産物です。

なんだか黒猫に惹かれてやまない今日この頃。



新しいサロンRajuのインテリアは、

シンプル白系にすると決めたので大丈夫なはずですが、

私物にちょこちょこ黒猫が登場しています。



nail.jpg

こちら、カードケースなのですが、

マジックテープのところが目になってるのです。

普段は両手で顔を隠してる状態なわけですね。



nail.jpg

ちらっ。



はぁ・・・かわいい・・・
posted by さえちゃ at 23:42| Comment(4) | TrackBack(0) | 日々の出来事あれこれ♪

2012年10月24日

モカ色カラー&ホログラムグラデ♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



量が少ない割に値段が高いと敬遠していた、

presto(プレスト)の丸ホログラムですが、

この微妙なパステル系カラーのホロは、

どうしても他では見つけることができず、

結局購入してしまいました。



そんなプレストのホログラムを使ったネイルです。



nail.jpg

夏に人気のホログラムmixグラデーションを、

秋にもぜひ、ということで秋カラーホログラムでグラデネイルです。



優しいパステルモカ色のホログラム。いい色。

でも、やっぱり量が少ないのが不満です。



でも他のも買ってしまいそうな予感(´・ω・`)

2012年10月23日

白×黒のギンガムチェックネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



秋ネイルの定番であるチェック柄。

いろんな種類のチェック柄がありますが、

うん、ギンガムチェックもいいですね!



こちらのお客様(ユズキさん)は、

スクエアオフの形が取りやすいお爪なので、

ギンガムチェック柄めっちゃ描きやすかったです。



nail.jpg

それにしても、この日のユズキさんと私の会話は、

ネイルサロンにあるまじき内容でちょっと面白かったです。



確かに映像だけ見ていれば、

私がユズキさんにジェルネイルを施術しているのですが、

もし音声だけで聞いたら、確実にHP作成セミナーと勘違いすると思いますよ。

(※もちろんユズキさんが講師で私が生徒です。)



私はセミナー受講料は払わなくていいのだろうか!?



はい、ネイルサロンRajuのHPは、

そんなユズキさんのご協力のもと現在も作成中であります。



+ プライベートネイルサロンRajuのホームページ +

http://nail-raju.com/



作成中ではありますが、

もしよかったら、みなさんも覗いてみて、

変なところ見つけたら教えていただけると嬉しいです。



・・・特に英語のspellミスが危険(´Д`)



nail.jpg

写真は、ユズキさんからいただいた、

お誕生日プレゼントのスイートポテト!!



芋の質感が残った、

美味しいスイートポテトでした♪

うまうま。ごちそうさまでした!
posted by さえちゃ at 01:04| Comment(6) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2012年10月22日

アルハンブラモチーフ風ネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



優しいクリームピンク色の逆フレンチネイルに、

アルハンブラ風のモチーフを乗せました。

まるで指先にジュエリー。



ちなみにこのメタルパーツは、

ジュエリーネイルの「ブリオンフラワー(S)」という名前のパーツです。

ゴールド、シルバー、ピンクゴールドがあります。今回のはゴールド。



ブリオンフラワーという名前ではありますが、

パーツの中にジェルカラーを入れてみたら、どこからどう見ても、ねぇ?



でもあくまで、

ヴァンクリーフ風の、アルハンブラ風の、モチーフ風のパーツですから。



「風」って偉大。



nail.jpg

今回はパーツの中にパール白のジェルを入れましたが、

他のカラージェルを入れてもいいですよね。



黒もいいし、赤もいいな。







ふぅ(≧∇≦)


ワンルームマンション無事契約♪

nail.jpg

さえちゃです。



ようやくネイルサロン用物件の契約が終わり、

無事にネイルの施術場所を確保できました。



町田駅の東口から徒歩2分。

普通のワンルームマンションですが感無量です。



これからここが、

プライベートネイルサロン「Raju」になります。



まだ殺風景な部屋ですが、

ちゃんとネイルサロンっぽくなるかしら??



nail.jpg



まずは電気、水道、ガスを開通させて、

カーテンを買って、ネイルデスクを買って、椅子も買って、etc・・・。



わぁ、11月中のOPENに間に合うのか心配になってきましたw

為せば成る、のか?







とりあえずホームページの方も、ちまちまと作り続けております。

(以下、意味不明だと思うので飛ばしてくださいませ。)



料金の部分とか、さすがにふにゃふにゃして気持ち悪かったので、

気合でテーブルに直してみましたが(←メモ帳だと面倒くさいテーブルタグ)、

ただの自己満足だったかもしれないと気づく午前2時です。

そして、高さの指定は0でよかったんだっけ・・・自信ない・・・



あ、でも念願だった予約フォームは、

なんとか設置の目処がたちました。やったね!



cgiの中身をいじるにあたって、さすがにメモ帳に限界を感じたので、

ユズキさんと話していて思い出したサクラエディタを今更ながらDL。

・・・htmlも最初からこっちで編集すればよかったです。ホント。便利。



でも、改めて自分のHPをソースで見てみれば、

実はシンプルでかなりすっきりした作りになってましたw

いや、いいことですなんですが、ちょっと物足りない?



今どき動きがゼロのHPっていうのも、ねぇ?

フラッシュとかでネイル画像が切り替わるくらいは頑張ってみる?



疑問符だらけのホームページ作りですが、

やり始めると楽しくなっちゃうんですよね。

そうだ、今回はファビコンも作りたかったんだ。作れるかな。



本当に自己満足の世界ですね。

気を付けようと思います。
posted by さえちゃ at 05:11| Comment(6) | TrackBack(0) | 個人サロンへの道♪

2012年10月21日

ホームページ作ったよ!!

さえちゃです。



サロンのホームページどうにか作りましたヨ。

まだ工事中(準備中)のところも多いけれど、

表示の確認も兼ねてとりあえずUPしてしまいました。



よかったら見てみてください。

そして変なところあったら指摘してください。(←切実)



nailsalon Rajuのホームページ。

nail-raju.com



一人で作ると、確認してもらう人がいないから不安。。。





あとは、携帯電話を契約してそのメールアドレスを記載して、

町田駅からサロンまでの地図を作成して、

可能であれば予約フォームも設置すれば、

なんとなく完成が見えてきそうな感じかな。



あ、サロンの内装ができてきたら、

写真も差し替えるのを、忘れないようにしよう。



いやはや、ちょっとした達成感w

よくやった自分。今日は褒めておこう。


posted by さえちゃ at 04:33| Comment(4) | TrackBack(0) | 個人サロンへの道♪

2012年10月20日

チョコレート色でピーコックネイル♪

nail.jpg

さえちゃです。



ネイルブログのはずなのに、

ネイル画像が減っていることに気づいたので、

慌ててお客様ネイルをご紹介です。



秋のチョコレートカラーでピーコックネイルです。

シンプルネイルになるかと思っていたのですが、

10本全てにストーンを乗せたら、意外とラグジュアリーになりました。



nail.jpg

斜めフレンチのスマイルラインに沿って引いたラインが、

ラメからチョコレート色にグラデーションしているところがポイントです。


posted by さえちゃ at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2012年10月19日

ネイルデスクを探してみる。

さえちゃです。



術後の薬は抗生剤と鎮痛剤しかないはずなのに、

なぜか、お薬を飲むと眠くなってしまい、

全然サロン開業の作業が進まない今日このごろです。



寝すぎだヨ。

まぁ、明日でお薬も終了なので大丈夫。



さて、新しいサロンなので、

ネイルデスクも新しくしようと、探し中です。



条件は、

@奥行きが45cm程度であること。お客様との距離がちょうどいい。

A天板(机の表面)がエタノールやアセトンなので剥げにくい素材であること。

B幅は90cm以上あること。120cmあれば作業しやすい。



という感じなのですが、

これがなかなか迷います。



先に言ってしまいますと、

ネイルの卸屋などで売っているネイル専用デスクは、

高い(大体60,000円〜)割りには形や質がそこそこなので、

つい市販のテーブルでちょうどいいものを探したくなります。



しばらくしたらリンク切れになっちゃうかもですが、

楽天で見つけた気になる商品をいくつか・・・。



■ガラス天版のパソコンデスク

http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-ameli/



ガラス天板は溶けないので安心です。

なんとPCのキーボード台を外せば、

UVライトも収納できてしまうという素晴らしさ。



実はライトは机の上に置くよりも、

収納タイプの方が机の上が広く使えてありがたいのですが、

お客様がライトに手を入れるときに、

自分の洋服などに爪を当てちゃって、

ホコリや汚れがジェルにくっつく危険性も高まるという、

諸刃の剣でもあります。でも収納型いいな。



ただこれ、ちょっと天板までの高さが高い!

高さ79cmは迷います。



今までのネイルデスクは70cmでしたもん。

75cmくらいまでなら椅子の高さで調整できそうですが、

あんまり椅子が高くなりすぎると、

お客様の足が地面につかなくなって座ってて疲れそうですよね。



というわけで、なしっ!





■猫脚デスク

http://item.rakuten.co.jp/kaguro-r/rs-d8623/



猫脚が可愛いw

個人的には非常に心惹かれますが、

他のインテリアどうするよ、という話が出てきますね。



天板は溶けそうだから透明シートが必要かな。



サイズ感がホントちょうどいい感じなので、

血迷ったらこれにするかもしれない。



姫サロンになったらびっくりしてくださいね。





■シンプル長机

http://item.rakuten.co.jp/select-f/ty-1245/



で、結局こういうものにたどり着くわけです。

なんの飾りっけもないシンプルなデスクですが、

サイズぴったり、作りもがっしり。



横が120cmなのは魅力的です。



まぁ、会議用の長机にしか見えませんが、

意外とこういう方が飽きも来ずに、長く使えるのかしら。



実は今のサロンもこんな感じの机です。





■デザインデスク

http://item.rakuten.co.jp/arne-interior/0000a00073/



む。やばいこんなの見つけちゃった。

またむくむくと湧き上がるUVライト収納型への誘惑。



後ろの膜板がめっちゃ邪魔ですが、

それでも高さ49cmあれば施術者の足は入りそうだ。

(いや、そこはちゃんと確認しておこう。)



お客様側はまったく問題なさそうだし、

実はデザインは嫌いじゃない感じです。

横の棚にはサンプルもおけそうだし便利そう。

組立済みなのもありがたいです。



サイズ的にはまったく問題なさそうだけど、ちょっと冒険か!?

使ってみたら意外な弱点があったりとか。。。



いや、でも失敗したらサロンのPCデスクにして、

シンプル長机を買えばいいのか。

どのみちPCデスクは買うつもりだったわけだし。

うーん、試してみる価値はあるかも。







迷うなぁ。


posted by さえちゃ at 23:48| Comment(6) | TrackBack(0) | 個人サロンへの道♪