
さえちゃ(satomi)です。
時々サロンで、ジェルネイル講習会やってます。
今回のお客様(生徒さん?)は藍さんですー。
内容はその時々で、お客様の要望にお応えする感じで。
(あくまで私に応えられる範囲内ですが・・・)
好評だったら本格的にサロンメニューにしちゃおうかしら?
そして今回の藍さんの講習会内容は、
ジェルピーコックの施術方法。←普通。
さえちゃ所持の筆たちの使用感確認。←これも普通?
さえちゃ所持のトップジェルの使用感&ツヤ感の確認。
←マニアックだなぁ(笑)
面白かったので写真を撮ってみました。
上の写真がそれです。
ちなみに赤色はベラフォーマ21のツバキです。
左から4個は、ジェルが硬い順に並んでます。
サロンで使用しているIBDクリアジェル。
サロンで使用しているアクセンツのオプションズクリア。
カルジェルはトップジェルじゃないけど入れてみた。
ベラフォーマのトップジェル。
一番右、プリジェルのCANGELは、
ふき取り不要の艶出しトップジェルです。
チップ作成のときにしか使ってませんー。
キャンジェル、凄いツヤツヤだけどね。
私は硬いジェル&やわらかい筆の組み合わせが好きですが、
こればっかりは個人の好みもあると思うので、
確かにいろんなジェルといろんな筆を試してみるのは、
ありかもしれませんね。
で、気に入ったものを買う、と。
・・・それいいな、私もやりたい。

さて、藍さんのネイル、
施術から1ヶ月半経ってました。
よく、無事で。
これで亀裂も入れずにすごせるなんてすごいな。

オフしてみました。
ヤヴァイ。
右手の人差し指と中指が巻いている。
どうしてもジェルネイルを続けていると、
巻き爪気味になる人が多いのですが、
そして、本来なら別にそんなに困ったことでもないのですが、
現在ネイルコンテストのケアモデルとして貸し出し中(?)の藍さん。
あんまり巻いちゃうととマズイキガスル・・・。
右手中指、ちょっぴり剥離しかけたらしいので、
そのときに爪を支える肉がなくなって凹んだのかな。
まぁ、想像でしかありませんが。
藍さんの中指も頑張ってー。