2013年03月30日

母親に初のジェルネイル施術♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



どういった心境の変化か、

今までまったくネイルに興味のなかったmy母親が、

サロンにご来店です。



まぁね、

7年位前、まだ私がネイルスクール生だったころ、

さんざん赤塗り練習に長時間付き合わされて、

ネイルにはいい思い出がなかったかもですね。



さて、最近の母の趣味は「囲碁」なのですが、

どうも対戦相手の男性達の方が、

手&爪が綺麗なのが気になるようです。



ご年配の男性は家事しないですもんね。

確かに家事する女性の手より綺麗なのかもしれない。



というわけで、

そんな男性陣に負けないよう、

母親に初のジェルネイル施術です。



リクエストは、

「とにかく地味に。」

「肌の黒さが、これ以上目立たない色で。」



・・・了解です。



色はT-gel736「グレージュパール」を2度塗りして、

落ち着いたパール白の下地を作ってから、

ベラフォーマ008「ロイヤルミルクティ」を1度塗りして、

全体的にトーンを落としました。



ロイヤルミルクティだけだと全体的に沈んでしまうので、

下からt-gelのパールを透けさせて明るくする計算です。

でも表面の色はロイヤルミルクティなので地味色。



完璧。



だがしかし、

うちの母親はじっと座っていられないタイプなので、

制限時間が1時間以内です。



そんなわけで、ちょっぴりケアに納得いってないのですが、、、

まぁ、喜んでくれたので良しとしますか。



長持ちするといいですね。


2013年03月29日

カメリアネイルを模索中!

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



カメリアネイルを模索中ですが。

なんか違う気がするんですよね。



あれかな、

私が描くとバラみたいになっちゃうのかな。



もっと丸っこく描けばいいんですかね?



もういっそのこと、

rose nailに変更しちゃおうかしら・・・。



いやいや。




2013年03月28日

クルージングしながらキス釣り!

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



先日、お友達に誘われて、

キス釣りに行ってきましたー。



久しぶりの海でした。

いいお天気で、気持ちよかったー。



マリーナから、

クルーザーが吊るされて・・・



nail.jpg

着水。

かっこいい!



ちなみに、

かなり車酔いしやすい体質ですが、

当然のことながら船にも酔います。



でも今回は酔い止め薬と、

比較的、穏やかな波のおかげで、

最後までしっかり楽しめましたー。



もう手放せないよ、アネトン。←酔い止め薬。



nail.jpg

大量のキスです。



釣り、めっちゃ楽しいのですが、

魚にも普通に触れるのですが、

エサである、ちっさいミミズみたいな虫。



むーりー・・・(涙)



キス釣り、何回チャレンジしてもアレに触れる気がしない。

なので、キスが釣れたらお友達にエサを付けてもらいます。



そういうのを、「大名釣り」と言うそうです。

凄いネーミングセンスね。



てゆかごめん。

いつか自分でエサつけられるように頑張る。

が・・・んばる・・・よ。



お友達は女の子ですが、

釣りえさも普通に触れるし、

船舶免許持ってるし、

かっこいいわー。



なのに車の普通免許は持ってないというw

(まぁ、そういう私も完全なペーパードライバーですが)



nail.jpg

塩焼き♪

おいしかったー。



あ、ネイルの話ゼロですみません(汗)






posted by さえちゃ at 01:52| Comment(6) | TrackBack(0) | 日々の出来事あれこれ♪

2013年03月27日

TATさんのセミナー通ってます。

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



最近、有料・無料を問わず、

機会があればTATさんのセミナーに通ってます。

新宿・渋谷なので通いやすいのもいいんですよね。



セミナーは、

現在のネイル業界を代表するネイリストさんたちが、

事前にいっぱいいーっぱい準備をして、

少しでも多くの情報を受講者の私達に伝えようとしてくれる、

非常にありがたいものです。



お話を聞くだけでも勉強になるので、

最近、セミナーに行くのが楽しい。

←講師のネイリストさんが使ってる道具を見るだけでも楽しい。



で、まぁ普段は一人で行くことが多いのですが、

この前のセミナーは、静岡のキクティと一緒に参加してきました。

当然のことながら、それぞれ個人で予約したのですが、

なんと事前に決まってるセミナーの座席が、隣り同士でした!

運命感じちゃうわーw



しかもですよ。

この前、Rajuにご来店いただいた、

私がネイルスクール時代に講師をされてた、

小倉先生までセミナーに参加されてて、

さらに、キクティと一緒に来た静岡のしょーこちゃんもめっちゃ面白い人で、

テンション上がりまくっちゃいました。楽しかった。



騒ぎすぎたか?大丈夫だったかな?

知らないうちに周囲の迷惑になってなかったことを祈ります。

←そのくらい我を忘れていた。



セミナー後、ロイヤルホストで語りまくり、

みんなのネイルを写真に・・・。



ネイリスト。

やっぱり、素敵な職業ですよ。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/




2013年03月26日

エアブラシを使わない綺麗なボーダーhow to♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



ボーダーネイルは、

エアブラシで吹くのが一番綺麗にできますが、

ちょっと手間をかければジェルだけでも、

そこそこ同じくらい、綺麗に作れます。



特に白以外のボーダーを作りたい場合、

エアブラシ用の絵具の色と、

ジェルの色とをあわせるのが、

難しい(面倒くさい)ことがありますが、

この方法だと簡単に色が揃いますー。←意味不明か?



nail.jpg

まずはこのくらいの量のカラージェルを、

透明なシートに挟みます。



シートは、

透明で表面がツルツルのものなら、なんでもいいですヨ。

ちなみにこれは、ネイルラボの領収書が入ってた袋(?)を、

一部分、切って使いましたw



折り目がついてる端っこの部分だと、

ジェルを伸ばすときに、横ずれしにくくて、いいです。



nail.jpg

シートを挟んで、平らなものでジェルを伸ばします。

とりあえず今回は、自作のジグ(チップを乗せる台)の板で伸ばしてます。



ここで、どのくらいムラなく広げられるかがポイントです。

限界までジェルを伸ばした方が、後が楽チンです。

部分的に、透明になっちゃうくらいがちょうどいいです。



nail.jpg

後ろが透けて見えるの、わかりますでしょうか。

結構、気合入れて頑張って伸ばしました。



このシートをUVライトに当てて完全硬化します。

そしてぺろっと1枚シートを剥がしてから、

ジェルがついてる方をシートごとハサミで切ります。



なるべく均等に、ボーダーの幅に、ね。



nail.jpg

綺麗に均等に切れたら、

ピンセットでぺろっと剥がします。



たぶん、ピンセットは先端がかなり精密なやつじゃないと、

透明シートから剥がせないくらいジェルが薄いので、

ここはいいピンセットを使ってくださーい。



私は写ネイル(薄いネイル用シール)のピンセットを使用。

さすが薄いシールを扱う専用のピンセット。

こういうときに大活躍。使いやすいです。



ちなみに横着して、

これでストーンを掴もうとすると失敗します。

やっぱり、シール専用ピンセットなのね。



nail.jpg

で、剥がしたジェルシートを、

カラージェルを単色塗りしたチップにon。

未硬化ジェル接着剤がわりになります。



爪は丸みがあるので、

直線に貼ったつもりでも、

爪の先端と甘皮周りは歪みます。



なので、ジェルシートをちょっと引っ張って伸ばしながら、

うまく調整する必要があります。



このとき、ジェルシートが薄く作れてないと、

歪みの調整ができないのでご注意を。



nail.jpg

綺麗に貼れたら、端っこをシザーで切り落として完成。

このシザーも写ネイル専用のやつです。

(別に写ネイルの回し者ではないです。)



それにしても、シールを切る専用のハサミって。

よく考えたらなんか贅沢デスネ。



あとはそのままアートするなり、

トップジェルを塗るなりしちゃってください。



nail.jpg

ハートのパンチングがあれば、

同じ色のハート型パーツも作れちゃいますよー。



ジェルをかなり薄く伸ばせて、

薄いシートを剥がせるピンセットがあれば、

意外と簡単です。



よかったらやってみてくださーい。







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


posted by さえちゃ at 21:07| Comment(4) | TrackBack(0) | ネイルの豆知識・豆講座♪

2013年03月25日

落書きハートネイルのピンクver♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



落書きハートネイル可愛かったので、

1本だけ、ピンクバージョンも作ってみました。



うん、可愛い可愛い。

たぶん、どんな色でも可愛いです。



ハートの手描きが難しいという方には、

bibi decoさんから「モアハート」という名前で、

落書きハート風のシールが出てましたよ♪



色は赤と白の2種だけですが、貼るだけなら簡単ですしね!

(bibi decoのシールはネイル問屋じゃなくても買えるはず?)



nail.jpg

そして赤の落書きハートネイル!!



なんと静岡のキクティのサロンで、

お客様からオーダーいただきました〜♪

わーい、嬉しいなぁ!



ネイルサロンclaireのブログ

http://ameblo.jp/nail-claire/entry-11495303889.html



↑ちゃんとキクティ風にアレンジしてあって、

可愛いですなー・・・。



彼女の作るネイルは、

どれも可愛くてレベルが高いので、

ブログの隅から隅まで要チェックです。



明日、久しぶりに会えるので、

あれと、あれと、あれと、あれのやり方を、

聞き出してきたいと思いますw



キクティは、会うと元気になってテンションもあがる、

栄養ドリンク的な存在です。



楽しみだー





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


2013年03月24日

とろーりトロピカルキャンディーネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



原宿でキャンディー屋さんを発見。

あたりに甘い匂いを漂わせながら、

飴作りの実演もしていました。



うにょーんと飴が伸びて色が混ざっていく様子は、

おいしそうの一言に尽きます。



あまりにも綺麗だったので、

つい、そのイメージでサンプルを作ってしまいました。



nail.jpg

この色味だと、かなりトロピカルな味ですかね?



勢いだけで作ってしまったので、

ちょっと練り直したいと思いますが・・・。



やっぱり美味しそうw







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/




2013年03月22日

自宅の桃の花が綺麗です♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



東京の桜は満開みたいですが、

町田はまだ5〜6分咲きくらいでした。



どうやら町田は都心より気温が3度くらい低いらしいので、

桜の開花もちょっと遅くなるんですかね、なるほど。



そんなわけで今はちょうど、

庭の「桃の花」が綺麗です。



桜より濃いピンクの桃の花。

庭が華やかになっています。



nail.jpg

実は桃の木はもう1本あるんですが、

そちらは桃の割には白っぽい花が咲いてます。



でもよく見ると花の中に2〜3枚、

濃いピンクの花びらが混じってる!

mixバージョン・・・なのか?



自然って面白いですね。



nail.jpg

ちなみにこちら2年前に藍さんに施術した、

大学の卒業式用桜ネイル。



あれからもう2年かぁ。

早いなぁ。



当時はちょうどブログをサボってた時期なので(←)、

記事には書いてありませんが、

実は震災当日に施術したこちらのネイル。

余震の中で、ちょっと酔いながら仕上げました。



翌日が藍さんの卒業式だったので頑張ったのですが、

結局、震災の影響で卒業式自体がなくなっちゃったんですよね。



ネイルとともに、ちょっと過去を振り返ってみました。



今はネイリストを目指している、

藍さんのブログはこちら。



ai-ai〜ネイリストになるったらなる〜

(何故か急に宣伝してみたw)





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


posted by さえちゃ at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々の出来事あれこれ♪

ゆのさんhandでクリアジェルスカ練習♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



ココロノサプリの読者で、

Rajuのお客様でもあるゆのさんが、

ジェルスカの練習台になってくれました!!



ありがたい、ありがたすぎる。

しかも付けやすい爪なんだな、これが。



左手の中指、薬指、

右手の中指をお借りしました(><)/



自分の爪以外に付けるの久しぶり。

やっぱり両手が使えるので(支え手ができるので)、

人の手に付けるほうがらくちんだー。



でも写真で見たら、

たぶん薬指の根元にジェルが足りてないかな。

そのせいで歪んで見えてる気がする。

ジェルスカ難しいねー。



nail.jpg

こちら右手の中指。



地爪の亀裂をカバーしようとして、

ストレスポイントにジェルを乗せすぎて、

ちょっと太りました、申し訳ない。



でも前より透明感は出てます。

前回練習時のバブルは、やっぱり触りすぎが原因ですかね。



nail.jpg

練習後は、

ジェル施術させていただきましたー。



折角なので3本のクリアジェルスカを活かしたアートということで、

ちょっと季節が早いですが、青系ネイルにしてしまいました!



クリア部分にはシェルを入れて。

青系のストーンをON。



季節の先取り。

涼しげ海ネイルです〜♪



nail.jpg

しかしやっぱり透明ジェルは、

写真を綺麗に撮るのが難しいですね。



だって見えなくなっちゃうカラー。



ゆのさん、

長時間の練習お付き合いありがとうございましたー!

私は本当にhand modelさんに恵まれてるなぁ。



きっと、ココロノサプリには、

ハンドモデルの神様がいるんですね、感謝。



最近、ブログ書いてる途中で眠くなっちゃって、

最後の方ががふわふわしててすみません。



ではでは、おやすみなさーい。







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


2013年03月21日

幻想お花ネイルとホロ桜ネイルのコラボ♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



目のかゆみが治まりました。

コンタクト生活に復活です♪



まだ杉の花粉は飛んでるんですよね?

ということで、うん。

やっぱり花粉症じゃなかったことにします。



よかったよかった。

眼鏡かけるの苦手なので助かります。

マスクすると曇りますしね。



さて、例年よりかなり早い桜の開花ということで、

東京は今週末あたりが見頃だそうです。



桜大好き。

どこにお花見に行きましょうかねぇ。

おすすめの場所はありますか?

(一人で見に行く前提でw)



そんなわけで、

今年も桜ネイルのご紹介です。



なんと、エアブラシで描く幻想お花ネイルとのコラボレーション!

気のせいか、例年より贅沢な印象です。



nail.jpg

桜のホログラムネイルは、

「つやん」としたピンクによく似合います。



ジェルに閉じ込められて、

シェル(貝殻)のように輝く桜ネイル。



あら、語呂がいいですね。

お後がよろしいようで。←よろしくない。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/






posted by さえちゃ at 01:24| Comment(6) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪