2013年07月30日

まさかのアイスとネイルのコラボレーション♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



無事に九州旅行から帰還しました!

はい、おかげさまでかなり満喫してきました。

たまには遠出するのもいいものですね。



ちなみに安定の曇り空だったので油断していたら、

ちょっと日焼けしちゃったかも(汗)。

まぁ、雨に困らなかっただけマシかな?



旅行の詳細はまた改めて語らせていただくとして、

とりあえずこちらのびっくり写真だけご紹介。



こちら長崎名物。

おばちゃんが屋台(リヤカー?)で売ってる、

チリンチリンアイス。



めっちゃカラフルで綺麗だぁ、と思ってたら、

myネイルと奇跡のコラボしてましたw



上から順にキミドリ、ピンク、オレンジ・・・。







うん、いい写真が撮れたw
posted by さえちゃ at 23:35| Comment(8) | TrackBack(0) | 趣味の写真・トイカメラ♪

2013年07月26日

ネオンピンク&オレンジでつやつやフットネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



ハンドに引き続き、

フットもネオンカラーにしてしまいました♪



時間が足りなかったので、ケアが甘くてすみません。

自分だとつい手を抜いてしまいがちになるのが、

ネイリストの悪い癖。←



足だったらネオンそのままでもいっか。

というわけで、原色でいっちゃいました!



ハンドでやってみて思ったのですが、

ネオンピンク→ネオンオレンジのグラデーションは、

めっちゃおいしそうで、いい感じです。



ピンクをメインにしたかったので、

数本はネオンピンクの単色塗り。



よ、よし。

これでネオンカラーのジェルを買ったかいはあった、

使いこなしたことにしてやります。



さて、明日から福岡&長崎に旅行に行ってきます。

SE時代のお友達に会いに行くのですー♪



九州に上陸するのは、高校時代の修学旅行以来ぶり。

ぜひ行った方がいいよっていうお勧めがありましたら、

コメントいただければ幸いです。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/




2013年07月25日

意外と持ってたネイルフォームたち!

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



フレスカを練習するならフォームが必要だなと、

改めて、持ってるフォームを洗い出してみました。

うん、結構いろんな種類を持ってました。



ちなみにネイルフォームは、

スカルプチュア(長さだし)をするのに必要なツールです。

これを土台にして、ジェルやアクリルで人工的に長さを出します。



nail.jpg

いつもサロンで使ってるのはこれ。

ネイルデダンスのフォームです。



なんだかんだいって、

ネイルスクール時代から使い続けてます。



使い慣れてるので安心感があります。

単価も安いし。



nail.jpg

でもジェル検定上級で使ったのはこれ。

フルーリアのフォームです。



フォームに色がついているので、

透明なジェルの動きが見やすかったですヨ。



ほどほどの硬さがあるし、

ダンスのフォームと形が似てるので、

使いやすかったったかも。



認定講師試験のフレスカもこれで行こうかな。



nail.jpg

ちなみに、サロンで使ってるもう一つのフォームがこれ。

ネイルデダンスのスクエアフォームです。



爪の周りに肉が盛っている方や、

もともとのお爪がスクエア気味の方に使います。

何気にあると便利なフォームです。



ちなみに、

人生で一番最初に使ったフォームは、

最初の写真にある緑色のEZflowフォームです。



ちょっと柔らかいフォームなので、

硬いフォームに慣れてしまうと使いにくいかも。



でもまだ大量に持っているので、

フレスカの1ボール目練習に使うとしますか。



あ、前回の記事で、

フレスカ練習にお付き合い頂けるとのコメント、

めっちゃありがとうございます〜!!



明日からちょっと旅行に行ってしまうので、

帰ってきたら、フレスカ練習ちゃんと始めたいと思います。

どうぞよろしくお願いします!



+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/




2013年07月24日

フレンチスカルプチュア初練習?

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。

写真は私が施術したフレスカです!



ええ、いつも、

「※写真は私が施術したフレスカではありません。」

って書き続けていたので、つい太字にしてしまいましたが、

できれば書きたくなかった(苦笑)。



そうです、

まずは今の自分の実力を知っておかなければというわけで、

ポリッシュの白フレンチ塗りに引き続き、

自分の爪に自分でフレスカつけてやりましたとも。



はい、さすがに、

久しぶりすぎるアクリルスカルプチュア施術を、

自分以外の爪に試す自信はありませんでした。



ちなみに3本で限界でした。

そして、一瞬でオフしてジェルを乗せた次第です。



nail.jpg

さて、タイトルに「初練習」と書いてしまいましたが、

もちろんフレスカを作るのが初めてなわけではないです。



6年前のネイルスクール時代はいっぱい練習してましたし、

5年前のネイルサロン入店テストでも作ったはずですし、

・・・まぁ、それ以降は一度もやってなかったので、

白フレンチ塗りに引き続き、こちらも5年ぶりってとこでしょうか。



なんかねー。

こっち(スカルプ)は思ったよりできませんでした(汗)



フレンチスカルプチュアに関しては、

年に何回か施術してもらっているので、

なんとなくできるような気がしていましたが、

まさに見るのとやるのは大違いってやつでした。



あたりまえなんですけどねー。



nail.jpg

最初に作った中指は、ピンクの量が多すぎてピンチも入らず、

削り込みに死ぬほど時間がかかりましたし。



二番目に作った人差し指は、

白の高さが足りなくて完全にピンクがかぶりましたし。



三番目に作った薬指はすでに集中力が切れて、

ラインからしてガタガタになってしまいました。



難しいよ、、、

フレンチスカルプチュア、、、



nail.jpg

まぁ一応、削りに関しては現役のはずなので、

(←ジェルスカも練習したばっかりですしね)、

最終的にはなんとか見える形にはなりますが、

アプリケーションが、想像以上に最悪ですわ。



こりゃ、先が思いやられるわぁ。



誰か、フレスカつけてみたいって人いないかなぁ。

・・・数本だけ。←ひどいか。



まずは、

どんな形でも10本フレスカをつけられる、

体力&集中力をつけないと始まりませんね。



がんばりますぅ。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/




2013年07月23日

ソフトネオンカラーグラデーションのhow to♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。

ソフトネオンカラーのグラデーションhow toです。



ネオンカラーは原色だとかなり強い色なので、

色味を和らげながらグラデーションにしてみました。



nail.jpg

まずはグラデーションにしたいネオンカラー2色を、

こんな感じで斜めに適当に塗ります。



今回はネオンオレンジとネオンイエロー。

そのまま、硬化せずに次に移ります。



nail.jpg

パール白のジェルを平筆に含ませ、

色の境目をえいっとなじませます。



写真の通り、意外と強引でも大丈夫。

そのまま上下ともに平筆でなじませれば、

色は和らいで、綺麗なグラデーションになります。



nail.jpg

同系色のほうが綺麗になじむと思いますが、

ぜひ色んなカラーで試してみてください〜♪





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/






posted by さえちゃ at 23:52| Comment(2) | TrackBack(0) | ネイルの豆知識・豆講座♪

2013年07月22日

ソフトネオンカラーのカラフルネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



お久しぶりのジェルネイルです♪

スカルプチュアを外したてなのでまだ爪が短いですが、

夏になったら絶対にやると決めていたネオンカラーネイルです。



・・・でもネオンカラーそのままは勇気が出なくて、

結局、ちょっとだけクリアのラメで薄めて、

ソフトネオンカラーにしてしまいました。



夏らしくなって満足です。



シンプルに終わるつもりでしたが、

ついニコちゃんも乗せちゃったw



nail.jpg

ネオンピンク→ネオンオレンジのマーブルと、

ネオンオレンジ→ネオンイエローのマーブルと、

ネオンイエロー→ネオングリーンのマーブルを、

それぞれクリアラメで薄めている感じです。



うん、ネオンカラーもこのくらいソフトにすれば、

楽しめますね〜♪





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/






posted by さえちゃ at 23:24| Comment(6) | TrackBack(0) | さえちゃのネイル履歴♪

2013年07月21日

cx3からcx4にバージョンアップ!?

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



左側の黒いカメラが、

気に入っていたのにご臨終してしまったmy デジカメ「RICHOのCX3」。

今度こそ完全に壊れてしまいました。



そして右側の銀色のカメラが、

いらっしゃいませな「RICHOのCX4」です。



結局、1個バージョン上のカメラを買ったのかって?

いやいや、違うんです。



実は右のCX4。

一眼デジカメ(PEN)を買ったユズキさんから、

譲ってもらっちゃいました!



わー・・・ありがとうございます(涙)

使い勝手もほとんどそのままなので、

めっちゃ助かってます。



そもそも、

デジカメをケースに入れないで持ち歩く私が悪かったと反省。

今度はちゃんとポーチに入れて持ち歩きます。

大切に使わせていただきます!



しかも付属品までいただいてしまったので、

充電器が二個になったので、

家でもサロンでもバッテリーの充電ができちゃうという素敵仕様。



そしてバッテリーも2個になったので、

2個とも充電しておけば、旅行先などでの、

バッテリー交換も心配ありませんわー



いいことづくし。

久しぶりに絵文字まで使っちゃうくらい嬉しい。



これにてデジカメ問題、解決です♪

ユズキさん本当にありがとうございました。



・・・でもおかげさまで、

めっちゃPEN Liteが欲しくなっているのも事実。



どちらかというと、

いざ物欲と戦う日々の始まりです。



FIGHT!





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/




posted by さえちゃ at 23:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 趣味の写真・トイカメラ♪

2013年07月20日

一眼デジカメの威力を見たっ!

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



ユズキさんが、

オリンパスのPEN(一眼デジカメ)を購入したとのコトで、

サロンまで持ってきてくれました〜♪



そりゃ撮るでしょ!←



被写体はユズキさんの海ネイルです。

なんという鮮明なライン!

なんでしょう、この立体感!

そしてシャッターを押した瞬間の感触!



やっぱり欲しいよー。

デジイチ欲しいよー。

なんで私にはボーナスが出ないんだー(涙)



答え:自営業だから



nail.jpg

PENとの比較画像↑。



こちらマクロが優秀なRICHOのCX4。

(なぜCX3ではなくCX4なのかは、また後ほど。)



もちろんこれもいい感じですけどさ。

やっぱり比較しちゃうとさ。



くー・・・。



nail.jpg

ちなみにこちら、PENでユズキさんが撮った、

カフェのパンケーキの素敵写真であります。

(なのについクセでRajuのロゴを入れてしまった、すみませんw)



いいなぁ、

やっぱり私も買っちゃう?


posted by さえちゃ at 02:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 趣味の写真・トイカメラ♪

2013年07月18日

白フレンチ用のポリッシュ買いました♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



もし本当に認定講師試験を受けるならば、

とりあえず今の自分の実力を知っておかなければ。

というわけでポリッシュの白フレンチ塗り用に、

写真の4本を買ってみました♪



OPIはトップコートが重いため、

フレンチの白を引っ張りやすいと聞いたので、

なんとなくシャレドワです。



でも改めて考えてみれば、

別にベースコートまで買う必要はなかったかも。

OPIのベースコート、いっぱい持ってるのに。

まぁ、同じメーカーで揃えておくのもありかな。



最後にポリッシュの白フレンチ塗りをしたのはいつだろう、

と、ちょっと考えてみましたが、

ネイルサロンの入店テストの時でしょうか。



となると、やっぱり5年前ですね。

そのときは、なんのポリッシュを使ったんだろう、自分。

うーん、どんなことでも記事にしておかないとだめだなぁ。



nail.jpg

せっかくポリッシュを買ったので、

やっぱり人の手に塗ってみたい〜♪



というわけで、

Rajuにご来店のユズキさんにご協力いただいて、

ジェルオフしてジェルを載せる直前に、

ちょっとだけ塗らせてもらいました。



ジェル施術前のドライケアですし、

爪の整形もほどほどに塗ってしまったため、

写真に残すのもどうかと思いましたが、

なんでも記録。



うん、成長記録は大事です。

←成長する前提です。



nail.jpg

しかし、綺麗な爪だー。

爪が綺麗だとフレンチも勝手に綺麗に見えるってもんです。



おかげさまで5年ぶりにしては、

割とまともに塗ることができました。

もっと酷いだろうと覚悟していたので。



ま、ベースカラーもムラっぽいし、

白なんかさらにムラですし、

フレンチのラインもがたがたしてるしと、

残念な出来ではあるのですが、

精進したいと思いますっ!







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/
















2013年07月17日

テディベアのコンベンション用ネイル!?

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



お客様がテディべアのコンベンションに参加されるということで、

ベアのネイルにされました♪



サンプルは茶系で統一していたのですが、

夏だから水色も入れたいとのお客様の要望で、

ちょっとずつ水色もON。



少しだけ爽やかになりましたー!



nail.jpg

サロンの「お客様からのいただきものコーナー」で、

サロン全体を見守ってくれてるテディベアの作家さん。



癒されますわー。



そんなわけで、

有楽町の国際フォーラムで実施された、

テディベアのコンベンションに、

遊びに行かせていただきました〜♪



nail.jpg

会場で改めてベアネイルとご対面。



・・・実は、二日目の昼過ぎくらいに伺ったのですが、

なんと午前中に受賞式があったのですが、

お客様が金賞&グランプリを受賞されてました。



わぁ、もっと早くに行っていれば、

表彰台の上のお客様を見られたのに、

残念すぎであります。



nail.jpg

それにしても、グランプリ、凄いです。



グランプリ受賞の副賞として、

台湾のベアコンベンションの出場することになったお客様。

すごいー・・・海外だー・・・。



そのときはぜひまた、

ベアネイルしに来てくださいませ!!

お待ちしてます♪





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/






posted by さえちゃ at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪