2013年09月30日

ジャック・オ・ランタンでハロウィンネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



イギリス旅行中ですが、

「設定時刻に公開」の機能を使って、

ちょっとずつネイル画像紹介する予定です。



うまく公開されますようにー。



こちらはハロウィンネイル。

ネイルシールを使ってます。

ジャック・オ・ランタンを抱えているクマが可愛い。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


2013年09月26日

イギリス旅行用myネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



今日、外貨両替(イギリスなのでポンド)をしてきて、

ようやく旅行気分が高まってきました。

ヨーロッパは初めてなので、わくわくです♪



というわけでイギリス旅行用に、

myネイルを塗り替えました。

帰国したらエキスポのハンドモデル準備があるため、

地爪を傷めないように短め&厚めです。



nail.jpg

なんのネイルだかわかりますかね。

ゼブラ柄のような、そうでもないような・・・。



って、左手で右手にゼブラが描けないので、

あえて柄を崩しているというのもあるのですが。



nail.jpg

正解は、ライオンキングネイルですw

特に左手の親指のオレンジがそのイメージ。



はい、イギリスでミュージカル観てきます。

私は英語がまったくダメなのですが、

これなら言葉がわからなくても楽しめるだろう、

ということでライオンキング。



うん、楽しみです。



帰国は10月7日です。

しばらく音信不通になりますが、

どうぞよろしくお願いいたします。



帰ってきたら、いっぱい記事を書かないと(汗)

すでに写真がいっぱい貯まってるよー。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/




posted by さえちゃ at 23:58| Comment(14) | TrackBack(0) | さえちゃのネイル履歴♪

2013年09月25日

秋の千鳥格子柄フットネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



今年の秋ネイルは千鳥格子柄が流行するかも?

と聞いたので、myフットで挑戦してみました。



塗ってから2週間くらいして写真に撮ったので、

すでに根元に隙間があいてしまってます(汗)



塗ったらすぐに写真撮らなきゃダメだって、

わかってはいるんですけどね、つい。



ちなみに自分の足に千鳥柄を描くのは、

なかなかに大変な作業でした・・・。



この千鳥ネイル。

本当の千鳥柄とは違うのですが、

個人的に少し横長の千鳥のほうが、

全体のバランスが取りやすいので、

アレンジ千鳥となってます。

(千鳥の尻尾の出る場所が違うの。)



ちゃんと千鳥柄に見えれば幸いです。







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/




2013年09月23日

カーキ色でハロウィンにゃんこネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



すっかり秋の装いですね。

カーキ色を使ったネイルをご希望のお客様。

ワンポイントアートは何にしようかと相談した結果、

黒猫アートにさせていただきました。



わーい、黒にゃんこ〜♪



nail.jpg

このにゃんこはハロウィンパーツなのですが、

普段のネイルにも使えますね。



可愛いなぁ。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


posted by さえちゃ at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2013年09月22日

九州ぶらり旅行B長崎編

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



かなり今更ではありますが、

7月末の長崎旅行の報告(最後)ですw



実は今月末からイギリス旅行に行くので、

その前にさっさと書かないとと思いまして(汗)



だいぶ記憶も褪せてしまいましたが、

さらっと報告させてくださいませ。



こちらは大浦天主堂。

高校時代に修学旅行で九州に来た事はあったのですが、

ここが唯一、記憶に残っていた場所でした。



nail.jpg

こちら長崎新地中華街。



横浜の中華街に比べて小さいとは聞いていましたが、

本当に小さかった、さらっと歩けました。



nail.jpg

中華街でちゃんぽん。

この旅行ではラーメンばかり食べてましたねw



博多で長浜ラーメン。

佐世保であごだしラーメン。

中華街でちゃんぽん。



らーめん大好き♪



nail.jpg

こちら出島。

こちらは思ったより広くて回りきれませんでした。



出島のお勉強して、

また来てみたいところです。



nail.jpg

眼鏡橋。

うん、確かに眼鏡。



nail.jpg

えーとこれは、、、

ガリバー園で飲んだコーヒー&カステラです。



だんだん、記憶があやふやに。



nail.jpg

これは鯛めし。

その名も「御飯」というお店です。



私はお酒が飲めないのですが、

居心地がよくてついつい長居してしまい、

3時間くらい居座ってしまいました。



お魚がおいしいので、

お酒が飲めたらもっと楽しいはず。



また行きたいと思えるお店でした。



nail.jpg

そうそう雑談で私が、

「はものおいしさがわからない」

と言ったら焼いてくれました。



確かに梅肉ソースでさっぱりおいしかった。

でもやっぱり本当の鱧のおいしさは謎な気がします。



nail.jpg

長崎は本当に坂と階段が多い街ですね。

のんびり歩いていたら、にゃんこに見られてました。



見送ってくれてるのかな。

いや、この顔は、

「こいつ、見かけない顔だ、怪しいにゃー」

って感じでしょうか。



ふふふ。

またいつか来るからねー。



というわけで、

長崎旅行のレポートでした!

よしっ、書けたw


posted by さえちゃ at 23:15| Comment(2) | TrackBack(0) | さえちゃの旅行履歴♪

2013年09月19日

色違いで秋の変形ピーコック&マーブルネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



変形ピーコック&マーブルネイルの色違いバージョンです。

もうちょっと可愛い名前をつけてあげればよかった・・・。



ピーコックマーブル。

うーん、ピーブルネイル、とか?

←誰かネーミングセンスを!



nail.jpg

1本だけ金ラメ囲みネイルです。



さすがに夏は過ぎてしまったので、

ほたて貝殻パーツはやめて、

ハートのメタルパーツを入れましたw



台風が通過して以来、

東京もすっかり涼しくなりましたね。



今日は綺麗な秋晴れで、

サロンからも素敵な十五夜の満月が見られましたよー。



nail.jpg

マスタードカラーと、くすんだグリーンが、

今の季節にちょうどいい感じです。



重すぎず、明るくなりすぎず。



nail.jpg

ピーブルに使ったカラーはこんな感じ。

参考になれば幸いです〜♪







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


posted by さえちゃ at 23:43| Comment(8) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2013年09月18日

紫色でピーコックマーブルネイル♪

nail.jpg

satomi(さえちゃ)です。



現在my nailにしている、

ピーコックとマーブルが混在しているネイルを、

サンプルチップにしてみました。



nail.jpg

写真だと青く見えがちですが、

紫カラーです。



紫LOVE。



nail.jpg

ピーコックマーブルに使ったカラーはこんな感じ。

参考になれば幸いです〜♪







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/






2013年09月17日

うるつやピンクのグラデーションサンプル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



うるつやピンクのグラデネイル、

好評だったのでサンプルチップにしてみました。



nail.jpg

透明なラメホロ(mode nailのグリッター)、

ここでも大活躍です。



しかしやっぱりグラデーションネイルは、

チップより人の手に施術したときのほうが、

魅力的に見える気がします。



nail.jpg

こちら実際に施術したときの写真。



・・・ね?







nail.jpg



+++ 2013.09.20追記 +++

ちなみに、

うるつやピンクカラーは、

基本的にはベラフォーマ188を使用しています。



お客様の手の色に合わせて、

ラピ024をちょっとだけ足してみたり。

白をちょっとだけ入れてみたり。

赤をちょっぴり混ぜてみたり。

たまに紫も・・・。



というわけで、

ちゃんとしたレシピが存在しない、

うるつやピンクなのでした。



あ、サンプルは188のみですよ♪





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/

2013年09月16日

透明なラメホロを濃いカラーに乗せる♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



以前紹介したmode nailの透明ラメホロ。

そのままクリア感を活かした前回の使い方もいいですが、

濃い色に乗せると、また不思議な質感で綺麗です。



nail.jpg

濃い紺色の逆フレンチに。



nail.jpg

透明なラメホロを乗せてー。



nail.jpg

eriko nailのシェルも乗せてー。



nail.jpg

銀色のラメラインを引いたら、

まるで天の川みたいなネイルになります。



きらきらー。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


posted by さえちゃ at 22:20| Comment(2) | TrackBack(0) | ネイルの豆知識・豆講座♪

2013年09月14日

Oggiの付録ネイルシール使ってみた♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



Oggiの付録。ネイルシート。

最近、巷でもよくみかけるようになりました。



ネイルシート。

手軽に凝ったデザインのネイルができるので、

誰でも簡単に綺麗なネイルができてしまう??



そんなわけで、

これが流行るとネイルサロンが廃れてしまいそうですが、

ま、実はあんまり心配はしていません。

どんなに綺麗なデザインのネイルシートが出てきても、

それを乗せる爪の下準備がちゃんとできてなければ、

綺麗な大人ネイルにはならない、というのが現実です。



ネイリストは、

もちろんデザインを考えるのも仕事のうちですが、

どちらかといえば、丁寧な下準備、

そして綺麗に見せるための仕上げ、

が腕のみせどころのような気がします。



逆に言えば、

綺麗に形を整え、丁寧にケアされた爪であれば、

シンプルデザインのネイルでも綺麗に見えるってもんです。



・・・ん?話が逸れちゃったか。



nail.jpg

というわけで、

市販のネイルシートってどんな感じだろうと、

右手の人差し指にだけ使ってみました。



ベースカラーは、

パールラベンダー色のベラフォーマ102。

2度塗りして未硬化ジェルをふき取ってから、

紫色のチェック柄のシートを貼り、

シートの余分な部分を切り落として、

空気を抜いてしっかりと密着させました。

ちょっと硬めのシートなので、

空気を抜くのがかなり大変。



その後、表面を軽くバッフィングしてから、

ラメとストーンを乗せてトップジェル2度塗りです。



何気に厚みのあるシートだったので、

トップジェル1度では埋まらなかったのですよ。

おかげさまで、人差し指がめっちゃ分厚い。



nail.jpg

それでも爪の側面部分、

シートとジェルの段差の一部は、

指で触るとガサガサするので、

気になる人は気になるかもしれません。

私は意外と気になる人。



触りすぎるとそこからシートが浮く可能性があるため、

本当ならもう一度クリアジェルで埋め込みたいところですが、

これ以上、厚くするのも、ねぇ。



ということで、ジェルでこの感じですから、

ポリッシュのトップコートで果たして段差が埋まるのか、

かなり疑問が残ります。



でも、こんなに簡単にチェック柄ネイルができるのは、

確かに魅力的ではあるかも。

(あ、人差し指以外の根元の隙間が残念なのは、

見逃してくださいませ、すみません。)



扱いは少し難しくなりますが、

もっと薄いネイルシートもいっぱい出てますし、

10本のうち1〜2本とかの、

ワンポイントアートにはいいかもしれませんね。



月末にオフするまで、もつといいな。

実験実験。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/