2013年10月31日

秋冬のマットでツイードなネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



お客様に、

ツイードネイルにマット加工なんてどうですかね?

と言われて、素直にサンプル作ってみましたw



Rajuのサンプルの半分は、

お客様リクエストからできているかもしれない。



いいじゃないですか!

マットなツイードネイル。

秋冬にぴったり。



nail.jpg

ちなみに私のツイードの描き方は、

縦のラインをいっぱい描いて、

横のラインをいっぱい描いて、

最後に十字をいっぱい描く方法で作っています。

・・・伝わらないか。



まぁ、リクエストあれば、

いつかhow toでも。



とはいえ、

ツイードの描き方に正解はない気がします。

なんだかんだいって、私も独学でありますし。



さてさてマットトップジェルは、

相変わらずace gelのものを使ってますが、

今ならもっといいマットトップジェルがありそうですね。



ace gelのマットトップジェルは、

生活の中で表面が黒ずんで汚れていく可能性があるのがイヤ。

ace gelのマットトップジェル検証

↑手袋で汚れてしまったマットトップジェル検証の記事。



さらっと調べてみた結果aceの他には、

sunshine babeのベロアコート。

kokoistのエクセルラインマットコート。

gelishのマットトップジェル。

OPIのマットトップコートジェル。



などあるみたいですが。

おーい、最近ジェルメーカーが増えすぎだよー。

調べてみたらまだまだありそうだ。



正直マットジェルなんて、

いいのが1個あれば充分ですし。

どうすべかね。



ちゃんとマット(すりガラス状)になって、

表面に汚れがつきにくいマットトップコートジェル。

知ってたらこっそり教えてくださいませ。







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


2013年10月28日

グレー×白のチェック柄ネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



また頭痛にやられました。

やっぱり目を使いすぎるとダメなんだな、きっと。

というわけで、しばらくモンハン禁止しようと思います。

(←仕事じゃないんかい。)



さて、しばらくネイルお休みしていたmy母上。

同窓会のようなものがあるということで、

久しぶりにジェル復活であります。



ぎっくり腰、

すっかり治ってよかったね。



nail.jpg

今回は全部お任せだったので、

エアブラシで白のチェック柄にしてみました。



初めて根元を透明にしたので、

違和感ありまくりのようですが、

そのうち慣れるかな。



曰く、

爪が小さく見える、

だそうです。





ではまたー。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/

2013年10月25日

ハッピーハロウィンネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



ハロウィンまであと1週間。

さすがに紹介するのが遅すぎましたねw



ジャックランタンの顔がインパクト大のハロウィンネイル。

まぁ、来年の参考にでもなれば幸いです。



そういえばTATが今月末のセールで、

ハロウィン全身仮装の来店で、

15%オフが20%オフに!

みたいなイベントやるみたいですが。



最近TAT、20%オフセール少ないし、

もしかして仮装してお店に行く人いらっしゃるかな??



nail.jpg

とはいえ、夏の「浴衣の来店で○○%オフ」セールとかより、

格段に難易度が高いと感じるのは私だけでしょうか。



ハロウィンの仮装はしたことないなぁ。

興味なくはないですが。

なかなか機会がないですよね。



うーん。

大阪USJのハロウィーンホラーナイト。

ゾンビの仮装して参加してみたいなぁ。

(←その仮装!?)







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/






2013年10月23日

ライオンキングネイルのhow to♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



how toの必要があるかどうか謎ですが、

旅行用に施術したライオンキングネイルは、

こんな感じで作ってましたー。



nail.jpg

実はベースカラーは、

斜めのグラデーションになってます。



上に柄を書くので、

意外と適当でも大丈夫。



どちらかというとグラデーションは、

色の差がハッキリあった方が可愛いかも?



親指は色の差があいまいすぎて、

ちと微妙になってしまいました。



nail.jpg

ベラフォーマ85のチャップリンスティック(濃茶)で、

ゼブラのような柄を描きます。



分厚すぎると硬化不良を起こす可能性があるので、

あまり厚塗りにならないように描いてくださいませ。



ベラフォーマ、発色がいいのは嬉しいのですが、

顔料が多すぎて、硬化不良がちょっと怖い。



基本的にベラフォーマカラーは薄塗り。

薄塗りが必須であります。



色が薄い部分ができちゃったら、

一度、硬化してからあとで足すほうが安全です。



後はストーンを乗せて、

トップジェルでストーンを埋めて、

コーティングしたら完成ですー。



はいっ。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/




posted by さえちゃ at 23:32| Comment(2) | TrackBack(0) | ネイルの豆知識・豆講座♪

2013年10月22日

フレスカ練習中@ゆのさん4回目

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



えー・・・こちらは、

イギリスから帰国直後のフレスカ練習結果です。



うん、我ながら残念な出来だ。

モデルのゆのさんに申し訳ない。



でも載せてしまいます。

そう、それがこのブログの醍醐味。

←勝手に。



ちなみに出来が悪いのは、

時差ぼけのせいではありませぬ。



普段は事前に1ボール目の練習をしてから、

モデルさんの施術に臨むのですが、

この日は1週間以上まったくネイルから離れたまま、

いきなり、うりゃっと施術してしまいました。



逆に言えば、

つまり、これが私の実力か・・・。

くそぅ。



ちなみに薬指は、

フレンチチップオーバーレイに挑戦しようとして、

どうやらチップの仕込みから失敗していている模様。



やっぱりナチュラルチップオーバーレイと、

同じ仕込みじゃダメですね。

当たり前か。



nail.jpg

アートはゆのさんのリクエストで、

ヘナタトゥーにあわせた感じに、

エアブラシを噴きました。



白フレンチのアレンジに悩んでましたが、

うん、こういう感じもありですね!



さ、練習しよう。

やっぱり練習しないとダメダメ。



ゆのさん、

引き続きお付き合いよろしくお願いします(><)/





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


2013年10月21日

紫グラデーションでハロウィンネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



ハロウィンネイル。

今年はシールを多用させていただきました。



そんなわけで、

Re-cueのハロウィンネイルシール、

足りなくなって途中で買い足したりしました。

売り切れてなくて本当によかった・・・。



季節ものは、

旬の時期には売り切れることが多いので、

早めに、少し多めに入荷しておかないと危険ですね。



nail.jpg

ラベンダー色→紫→濃紫のグラデーションは、

完全に私の趣味でありますが、

お客様に受け入れていただけて何よりです♪



私の代わりに、、、

ハロウィンネイル楽しんでください、、、

(さえちゃは現在、シンプルな白のフレスカで過ごしております。)



nail.jpg

お客様と、わいわいシール選びをするので、

なんといいますかネイル施術というより、

デコパージュをしている気分になります。



デコパージュ、知ってます?

かなり昔の話ですが、うちの母が、

一時期、趣味としてハマっておりました。



nail.jpg

あ、お客様にいただいたワッフル。



サロンにはオーブンがないので、

あとで、家であたためていただいたら、

本当に絶品でした。



ワッフルワッフル♪







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


posted by さえちゃ at 23:48| Comment(2) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2013年10月19日

祝ネイルサロンRaju1周年♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



さて、10月12日は私の誕生日ですが、

ネイルサロンRajuの開業日でもあります。



・・・正直、ちょっぴり忘れてましたけど。



珍しく母親が、

「誕生日に花を贈ったわよー。」

というのでサロンで受け取ったら、

祝1周年の文字があって思い出しました。



もう1周年かぁ。

早いなぁ。



おかげさまで毎日楽しく過ごしております。

「人」に恵まれているなぁ、と感謝の日々です。

だから1年が早く感じるのかな?



でも私は欲張りなので。

もっと楽しく、もっと素敵なサロンに。

まだまだ頑張りたいと思いますっ♪



どうぞよろしくお願いいたします。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


posted by さえちゃ at 23:14| Comment(20) | TrackBack(0) | 個人サロンへの道♪

2013年10月18日

大地の石ネイルにスワロ盛り♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



大地の石ネイル。

やっとお客様に選んでもらえました。

季節が秋になった証拠ですね。



まぁ、むしろすでに寒いんですが。

サロンにストーブ出しました。

寒いの苦手です。



自転車通勤のツライ季節が来るー・・・。



nail.jpg

ちなみにサンプルにはない、

Vカットスワロ×4個でスワロ玉を乗せているので、

地味ネイルにはなりませんでした。



でもやっぱりこのネイル、

施術に時間がかかる。



課題です。







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


posted by さえちゃ at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪

2013年10月16日

ジェルネイル技能検定上級の対策レッスン!

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



実は前にちらっと記事にした、

ジェルネイル技能検定の対策レッスン、

ちょこちょこ実施させていただいてます。



こちら、もう1ヶ月前になってしまいますが、

ジェル検定上級の対策レッスンを受けに、

サロンまで来てくださったお客様です。



写真は、

お客様が初めて作ったチップオーバーレイと、

初めて作ったクリアジェルスカルプチュア。



ここから上級合格までの道のりは長いかもですが、

来年になると中級を受験しなければならなくなるので、

どうにか今年の冬に合格してしまいたいところですよね。



この、ぴかぴか新品のプラクティスハンド君が、

ファイルで削られて傷だらけになるころには、

きっとなんとかなっているはず(><)



でもその前に、

こちらのお客様には2級受験という難関があるのです。

なかなか練習する時間のとれない状況のお客様。

うぅ、心配です。



JNECのネイリスト技能検定って今週末ですよね?

どうか、すべてのネイリストを目指す人たちが、

全力を出せて合格できますように。



・・・って、私こちらのお客様に、

メールの返事を出し損ねてる気がする( ̄□ ̄;)!!

帰国したらすぐに送ろうと思ってたのに、ぎゃー・・・。



記事を書いてて思い出しました。

明日メールしようと思います。

ボケてて申し訳ない。



やだもぅ。



+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


2013年10月15日

ローズピンクカラーでロココネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



ローズピンクカラーで、

ロココネイルです。



この濃い方のローズカラーが好き。

現在はオリジナルレシピなので、

こういう色のジェルを探したいな。



nail.jpg

ロココシール久しぶりに使いましたが、

やっぱり簡単に豪華になるので助かります。



せっかくだから他にもロココアート考えよう。



nail.jpg

ちなみに、周囲の方に好評だったそうです。



そういう話を聞くと、

ほんと、ネイリスト冥利に尽きるって感じですね。



みなさんも、

いいなと思うネイルをしている人をみかけたら、

積極的に褒めていただけると、

最終的にネイリストが喜びます♪





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/
posted by さえちゃ at 23:17| Comment(2) | TrackBack(0) | お客様のネイル画像♪