2014年12月08日

第11回ジェルネイル検定お疲れさまでした!

nail.jpg


さえちゃ(satomi)です。

第11回JNAジェルネイル技能検定、お疲れ様でした!



こちら、中級を受験されたお客様の練習作品、

綺麗に仕上がっていたので撮らせていただきました♪



プラクティスハンド君。

やっぱり左手もあると、通し練習ができていいですね。

私、右手しか持ってないからなー・・・。



中級は、

いくつかのポイントさえ押さえておけば、

合格できます、大丈夫です。



こちらのお客様、

本当に熱心に練習されていて、

私も刺激を受けます。



大丈夫、絶対に合格してるはず!

検定には恐ろしい魔物が棲んでいますが、

練習量は魔物を倒す最大の武器です。

倒してくれたと信じています。



みなさま、本当にお疲れさまでした!





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


2014年12月01日

全面アーガイルチェックのhow to♪

nail.jpg


さえちゃ(satomi)です。



にゃんこかわいいよ、にゃんこ♪

・・・あ、そこじゃなかった。



えーと、今年は全面のアーガイルチェック柄、

たくさん描かせていただいてます。



感謝の気持ちもこめて、

久しぶりにhow toでもやってみようかと。



nail.jpg

でも、途中で思いついたので、

写真がなんとも中途半端なところからですみません(笑)



とにかく中心!

最初の四角(ひしがた)は中心から描きます。

緑の四角が最初です。硬化。



その上と下に同じサイズの四角。

赤の四角。硬化。



nail.jpg

次に右と左に同じサイズをイメージしながら、

赤い四角を描いて硬化。



サイズ的に描ききれないので、

イメージ大事です。



角は尖って描けたほうが、

ぴしっとしたアーガイルチェックになります。



nail.jpg

さらに最後に、端っこの四角っぽいの緑をちょいちょい。

ついでに色が薄いところに色を足しときます。硬化。



ちなみにこれ、

2色の四角を交互に描くことになるので、

筆を2本用意しておくと効率的であります。



nail.jpg

四角の中心を通るように狙って、

ラメライン引きます。硬化。



反対側もライメライン引きます。硬化。



nail.jpg

トップジェルを塗って完成です。



今回はなんとなくクリスマスカラーで作りましたが、

サロンの一番人気は、ネイビー×赤。



でも、どんなカラーでも可愛いよね。

アーガイルチェック。



nail.jpg

ちなみに、

一部分だけアーガイルチェックにしても可愛いです。



よっしゃ、

今年もまだまだ描きまっせー!





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


posted by さえちゃ at 02:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイルの豆知識・豆講座♪