2016年10月28日

テラコッタカラーのフットネイル♪

nail.png


さえちゃ(satomi)です。



自分のフットも秋仕様に塗り替えました。

今年の秋のトレンドはテラコッタカラーだそうですよ?



オレンジ寄りの赤。赤土色。

確かに素敵な色!



今まで自分の足元は、

基本的にワインレッドカラーだったので、

テラコッタ、とても新鮮ですー。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/

2016年10月24日

029:ブライダル白グラデーションネイル

nail.png

さえちゃ(satomi)です。



淡いピンクベースに白のグラデーションで、

清楚なブライダルネイルです。



白グラデーションネイルは、

昔も今も愛され続ける永遠のネイルアート。



そういう意味でも、

ブライダルネイルにぴったりと思います。





【nailsalon Raju instagram】

https://www.instagram.com/nailraju/
posted by さえちゃ at 01:26| Comment(0) | TrackBack(0) | Instagram

2016年10月22日

Instagramはじめました?

さえちゃ(satomi)です。



最近また、妙に立て続けに、

「instagramは、やってないの?」

と訊かれます。



やはり時代はinstagramなのか!

むしろ遅いか!!



実はアカウントは取得しているのだけれども、

ちゃんと更新できる自信がなくて、

ほとんど明かしていなかったのですが。



・・・だからサボるんだよね。





というわけで、

やる気の出た今のうちに!



【nailsalon Raju instagram】

https://www.instagram.com/nailraju/





よろしくお願いします。。。
posted by さえちゃ at 01:52| Comment(0) | TrackBack(0) | Instagram

2016年10月19日

オーロラパウダーも検証♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



まぁね。

clouのクロムパウダー。

メタリックシルバーを買ってるってことは、

オーロラパウダーも買ってるって話ですよ。



さ、やってみよー。



nail.jpg

おぉ!なんか黄色い!

そういやオーロラって何気に黄色味が強いよね。



その昔、オーロラのラメがどうしても黄色く光るのが嫌で、

白だけに光るラメはないものか探したもんだぁ。

しみじみ。



nail.jpg

さて、オーロラパウダーは、

ベースカラーを縦グラデに塗ると綺麗に見える。



と書いてあったので、

素直に縦グラデーションにしてみましたよ。



白ベースにピンクと青のグラデーション。

ちと色味が弱すぎたかもしれない。



まぁ、気にせずノンワイプトップジェルで硬化。



nail.jpg

こちら、ミラーネイルの時と同じように、

アイシャドウチップで粉をこすり付けたところ。



あー・・・

なんか知ってる。

この輝き、なんか知ってる。

すごく懐かしい感じ。



こういう色の折り紙とかあったよね?

折り紙の中では高級品だった記憶!



nail.jpg

ストーンを乗せてトップジェルでコーティングして完成。



これもやっぱり爪の表面のデコボコを拾いやすいので、

しっかり爪の整形をしておかないと悲惨なことになりそうな予感がする。



しかし、この真珠っぽい感じ、いいね。

他のグラデーションカラーでも試したくなるね。



ネイルは楽しいねぇ。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


posted by さえちゃ at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイルの豆知識・豆講座♪

2016年10月18日

ミラーネイルの検証&how to♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。

ミラーネイル流行ってますね。



AIメタリックジェルのときはそこまでじゃなかったのに、

パウダーだけでできる=導入しやすいから、か?



なにせピカエースのシャインダストも、

ICEジェルのミラーメタルパウダーも、

シルバーは売り切れという人気っぷりだったので、

凄いなぁ、と横目で眺めておりましたが。



clouから出たクロムパウダーシルバーを入手できたので、

遅ればせながらやってみることにしましたよ。

ありがとうネイルパートナーオリジナルブランド!(宣伝?)



というわけでベースカラーは、

黒・白・ピンクの3種類で検証。



nail.jpg

ベースカラーを完全硬化してから、

ノンワイプトップコートジェルでコーティング、完全硬化。



ここで歪みやホコリがあると、

その通りの鏡面になるわけで、

お気をつけくださいませー。



それにしてもPREGELのCANGELは優秀ね。

サロンでもカラーチャート作成に使用したり、

なんだかんだすでに4〜5本目なんじゃないかな。



ただLEDライトで硬化するとものすごい硬化熱が出るので、

人の手に使用するときはちょっと怖い。

スカルプの上から塗っても、熱く感じることがあったよ?

艶感は最高なのですけれども。



nail.jpg

で、ノンワイプジェルでコーティングした上から、

アイシャドウチップでクロムパウダーを表面にこすりつける、と。



写真はパウダーを乗せてる途中経過ですが、

この作業、何気に楽しいね。

そんなに力を入れなくてもピカピカに光るじゃないのー。



パウダーを乗せるものは、

スポンジ状のものであればなんでもいいみたいだけど、

気軽に使い捨てられるから、アイシャドウチップいいね。



nail.jpg

パウダーを乗せ終わったらこんな感じ。



なにせ表面が鏡面になるわけで、

どの角度から写真を撮っても、

カメラを構えた自分の姿が写りこむのはどうすれば?



困ったもんだ。



さ、トップジェル塗りますよ。

今回は何も考えずにIBDのハードジェル塗っちゃったけど、

気のせいか表面が少し粉っぽくなったかもしれない。

もうちょっと軟らかいジェルで、

表面サラッと塗ってあげたほうがいいのかもね。

何かいい方法を見つけたら加筆しませう。



そして予想通り、トップジェル用の筆がキラキラになるね。

ボトルタイプのトップジェルを使う場合は注意が必要かも。

キラキラがそこいら中に感染する恐怖。



nail.jpg

はい、完成。



何せ乗せる粉は少量でいいので、

そこまで粉が飛び散ることもないじゃない!



と、この時は思ったのですが。

これ、ジグに乗せたチップだからいいけれども、

お客様の手に施術するときには、

支え手である自分の左手に粉が飛びまくって大変なことになりましたさ。



今度から、粉を乗せるときだけ左手に手袋しようと思う。



nail.jpg

うん、ピンクいいね、ピンク!

でもこれ万が一、表面の粉が剥げてきたら、

下からド派手なショッキングピンクが顔を出すことになるわけで。



かなりしっかりトップジェルでコーティングしておかないと心配かも。



nail.jpg

白ベースのシルバー。



日本人の手にはこのシルバーがいいかも。

万が一、下が見えちゃっても白だったらそんなに違和感ないし。

肌の色も、白く見えていいんじゃないかな。



nail.jpg

黒ベースのシルバー。



海外で人気なのはコレよね。

いわゆるガンメタ。



これはちょっと粉っぽくなっちゃったけど、

まぁ、綺麗に光ればものっそいミラー感が出ることでしょう。



nail.jpg

こちらはピンクにちょっと紫を入れて、

ミラーネイルにされたお客様。



やっぱりカメラを構えた私が写りこんでる。

悩ましい。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/




posted by さえちゃ at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイルの豆知識・豆講座♪

2016年10月04日

ベルベットネイルのモチについて♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



ベルベットネイル?

ファーネイル?



とにかくフワフワした素材を乗せたこのネイル。

果たして水に濡れても大丈夫なのか。

剥がれてきたりしないのか。

気になって検証してみました。



まぁ、スカルプの上からなんですけどね。



nail.jpg

結果はこちら!

ちょうど3週間くらい経過したところです。



確かに徐々に毛の量が減っていって、

最終的に、触り心地がマットジェルみたいな感じになりましたが、

ベルベットの下に同色(グレー)のジェルを塗っていることもあって、

見た目の違和感はありませんでした!



水に濡れても、意外とすぐに乾いて平気なのね。



nail.jpg

というわけでサンプルチップ作ってみましたよ。

果たして冬の定番ネイルに、仲間入りなるか!?



流行りそうだったら他の色も買わなきゃね。



+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/
posted by さえちゃ at 02:50| Comment(2) | TrackBack(0) | ジェルについてあれこれ