2017年12月28日

agehaマットトップジェルの使用感



agehaマットトップジェルの検証。



汚れ具合も確かめたかったので、

その後、薬指だけ淡いピンクカラーを塗って、

3週間くらい生活してみましたが、

特に問題なさそうでした。



いや、残念ながら、

やっぱり表面は汚れ(くすみ)はするのですが、

そこは今までのマットジェルと同じくらいということで。



あ、オフする直前の写真も撮るべきでしたね。

申し訳ない。



とにかく!

マット感が薄れてツヤが出てきてしまうこともなく。

マットジェルが剥げたりすることもなかったので、

早速サロンのメニューに取り入れさせていただきましたよ。

やっぱり秋冬はマットネイル、人気ですし。



あと、何気にボトルタイプの方が、

筆の準備も要らないし、

攪拌の必要もないので、

時間短縮になっていいですねー。



実はマットコート系のトップジェルは、

謎のブツブツ成分が筆に入り込んで、

汚れる(傷む)のが嫌だったっていうのもある。



うん。





こちらお客様ネイル。



エアブラシで吹いた雪の結晶を、

agehaマットトップジェルで仕上げたネイルです。



自画自賛になってしまいますが、

このネイル、ほんと素敵だと思うのですよ。



マットトップコートって、

せっかくつやつやに仕上げたネイルを、

すべてなかったことにしてしまう感じが悲しくて、

あまり積極的にやろうという気にならないのですが、

このデザインに関しては、マット最高っ!!となるので、

積極的におすすめしていきたいと思います。



あー。

「マット」って書きすぎて、

マットって文字がゲシュタルト崩壊しそう(笑)

2017年12月09日

aceジェルに代わるマットトップジェルを探す?

3417.jpg

さえちゃ(satomi)です。



まぁ、なんでしょ。

ご存知の方も多いと思いますが、

aceジェル、ラピジェルが生産終了いたしまして。



カラージェルがなくなるのも痛いのですが、

問題はマットトップジェルですよ。



マットコートはなんとなくaceで落ち着いていたので、

まさに寝耳に水、青天の霹靂、困った困った。



3420.jpg

なので、ちょっと検証してみました。



もともとkokoistのマットトップは持ってたのですが、

これは表面がサラッとした、すりガラスのような質感になるので、

表面が汚れにくいのはいい感じなのですが、

aceのしっかりしたマットトップの代わりにはならないんですよね。



まぁ、写真だとあんまりわかりませんが、

うっすら上品な感じのツヤが残るんですわ。

なのでこのトップは別のアートに使うことにして。



3419.jpg

というわけで、新商品がいいんじゃないかと当たりをつけて、

agehaジェル買ってみました。



ポリッシュタイプなので、

さらっとしてたらどうしようかと思いましたが、

意外ととろみのある質感でした。

刷毛も特に問題なく。



そしてなにより!

硬化後のふき取りで、しっかり表面ザラっとしたマット感。

aceの代わりとしてはいい感じでした。



あとは、汚れにくさと剥げないかの検証ですねー。

問題なければ、私はこのagehaジェルでいこうかな、と。



ところで、

なんとなく1本スポンジバッファで削ってマットにしてみましたが、

表面の微妙なでこぼこも取れて綺麗になるし、

ちょっと弱めではありますがしっかりマットになるし、

実はこれが一番、仕上がり綺麗なんじゃないかな、なんて。



元も子もないことを言ってみる。



3418.jpg

kokoist 4g

ace gel 5g

ageha gel 7g



へー、意外な感じ。

とはいえ、刷毛タイプは最後まで使い切れないのがなぁ。



私は、瓶の中にある程度の量が入ってないと塗りにくいので、

残量が半分以下になった時点で、

新品の瓶から中身を移し替えながら使うことが多いですが、

みなさんどうしてるんですかねー。



ではまた!