
さえちゃ(satomi)です。
白フレンチスカルプチュア、
いよいよ人の手で練習開始です。
アクリルスカルプの施術は4〜5年ぶり。
ちょっとした緊張の瞬間でありました。
そんな中でのトップバッター!
ココロノサプリ読者の、ゆのさん。
暑い中、町田までありがとうございました(><)
ジェル検定上級に引き続き、
練習にお付き合いいただき本当に感謝です。
ゆのさん、しばらくネイルをお休みされていたため、
かなりネイルベッドが短くなってました。
ちょっと剥離しかけてる感じかも。

というわけで、
イエローラインは完全に無視してフレンチ施術。
ええ、もちろん本来はありえないですよ、
こんなにイエローラインが見えてる状態のフレンチ、
お客様には施術しないです。
でも今回は練習なので。
認定講師試験で施術する予定くらいの、
スマイルラインで無理やり作りました。
それにしても、ガッタガタのラインだ。
あんなにこっそり1ボール目の練習してたのに何故?

で、親指を施術して気付きました。
親指のラインは結構取りやすかった。
1級検定のときは、親指苦手だったのにね。
ということは!
こっそり行っていた1ボール目の練習で、
想定していた爪サイズが大きすぎたと思われます。
知ってたのに(><)
プラクティスハンドの爪(チップ)は、
人間の爪より大きいって知ってたのに!
それでも惑わされてしまうという驚愕の事実。
ゆのさんのおかげで気付かせていただきました。
うん、次回から1ボール目の練習は、
もう少し小さめの爪を想定して実施しよう。

イエローライン丸見えなのが申し訳ないのですが、
短くしてちょっとだけストーンを乗せて、
ジェルでコーティングしてみました。
ゆのさんには、
今後も練習にお付き合いいただけることになったので、
よし、絶対に綺麗なフレスカつけられるようになるぞー!
とりあえず今回は10本フレスカ施術できただけで達成感です。
長時間、本当にお疲れさまでした〜。

そうそう。
フレンチチップオーバーレイの練習もさせていただこうと思ったのに、
残念ながらサイズ5と6のチップがありませんでしたw
うーん、いつの間に・・・。
スクール時代に使い切っちゃったのかな?
急いで買い足さないとですね。
私のネイルスクール時代はimagine(イマジン)が主流でしたが、
今はMICREA(ミクレア)かな?Mithos(ミトス)かな?
イマジンの後継がミクレアってことは、
ミクレアのチップを買うのが無難かなー。
ま、もうちょっと調べてみたいと思います。
サイズ6だけでも両方買って試してみるのはありかなぁ。
もしくはおすすめのハーフチップなどあれば、
こっそり教えていただければ幸いです。
+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

【認定講師試験についてあれこれ♪の最新記事】
ケアもせずボロボロの爪で
申し訳ありません 。。(〃_ _)σ‖
何となく"白フレンチ"の魅力が
分かってきそうですww
またよろしくお願いします(^^)d
こんばんは。(^∇^)
フレスカ練習開始ですね!
私はナチュスカ練習中ですが、自分の爪や人の爪に練習する時に比べてハンドでチップの上にアプリケーションすると、極薄になってしまうんですけど…それもチップの方が大きいから!?
って記事を読んでいてもしや…って思いました(((^^;)おそっ
ゆのさんごめんなさいー(涙)
携帯の調子はよくなりましたかー♪
白フレンチ楽しんでいただけてたら何よりです。
来月もお待ちしてマース!
(上達するようにがんばりまっせー!)
しばらく涼しかったのに、
ここ2、3日、また暑いですな。
体調も気をつけてー!
サロンが常にリキッド臭くなります(苦笑)
ハンド君の練習って、
本当に気をつけないと、ですよね。
ハンドの爪は思ったより大きいですよ。
ピンクパウダーの量とか、
信じられないくらい違いますもん。
←何回も失敗してる。
お互いに頑張りましょうねー(涙)