さえちゃ(satomi)です。
アートサンプルに使用する、
クリアのフルチップ。
昔は、
ネイルパートナーオリジナル(カプリだっけ?)の、
ショートオーバルチップを使っていましたが、
廃盤のためBonnailのラウンドチップに移行。
別になんの不満もなかったのですが、
最近はこれもちょっと入手困難。
アートサンプル用なので、
別にそこまで強度はなくてもいいし、
普通の短めのオーバルチップでいいのに、
なかなか見つからないのはなぜ(涙)
そう!
世の中のオーバルチップは、
長すぎるんだわ!!
というわけで新しく、
サンプル用のクリアチップ探さなきゃな、
と思ってたときに、最近よく買ってる、
irogelのお店でクリアチップも売ってるの発見。
ミディアムオーバルチップって書いてあるけど、
パッと見、なんとなくいけそうな気がする、
と思ってNo6を買ってみた。
Bonnailのチップと比較。
あ、やっぱりちょっと長いか?
横幅はスリムかもしれない。
いやでもこれくらいなら、
問題なさそうな気もする。
(安いし)
BonnailのNo6チップ、
あと3袋くらいしかなかったし、
これで作って違和感なさそうだったら、
次からはこれにしようかなと思いますよ。
(安いし)
ネイルタウンさんよろしくお願いしますー。
No3.4.5.6しか存在しないけど、
いま、うちのサロンで使ってるサンプルは、
親指から、3.6.5.6.7なので問題ないかな。
小指のチップはどうにか他で探そう。
昔は、2.5.4.5.7だったんだけど、
ひとまわり小さくした感じですよ。
チップサイズは大きい方が見栄えがいいけど、
お客様の爪に施術するときに、
「このアート、このままの大きさだと入らないね」
ってことになりかねないので。
ところで、
最近流行りの爪の形あるじゃないですか。
バレリーナ?コフィン?
先端がストレートで、そこに向かって、
ストレスポイントからシェイプしてく形。
そのうちあの形のチップも出るんだろうな、
と思ってたら、KOKOISTからもう出てた。
さすがですな!!
あ、でもジェリップって、
アートサンプル用じゃなくて、
ジェルのチップオーバーレイ用のチップなのか。
最近は爪の長さ出しも選択肢が増えましたねー。
チップの長さ出しは、
オフが大変なイメージが強かったけど、
ベースがジェルならギリギリまで削り落とせるから、
問題ないかもしれないね。
試してみたい気持ち、なくはない。
ポリジェルの長さ出しも、
整形難しそうだなと思いつつ、
気になってはいる。
あ、
このままだと話が終わらないので、
ここで終わりっ。
【ネイルツール・商材の紹介♪の最新記事】
私も途中から分からない言葉が出てきたよ。
ネイル業界も変わりますよね、そりゃ。
私は、このブログから情報取り入れますので、更新よろしくでーす♪
なんの話をしてたんだっけ?ってなったけど、
まぁこういうのが後の自分にとって、
ちょうどいいメモになったりするから、
あえて書いておくことにしたーー。
更新がんばりまっせ!
でもどちらかというとMIU404の話がしたい♪