2022年02月28日

シャイニージェルのハイブリッドライトとお別れ

B3EE72E6-FD10-48DD-B6A4-3BF3607123F4.jpeg

さえちゃ(satomi)です。

つい最近、
ネイルサロンRajuで使っているライトを、
新しいものに替えましたー。

こちらは古い方のライト。
SHINYGEL(シャイニージェル)の、
ハイブリッドライトです。

ハイブリッドライトとは、
LEDとUVどちらのジェルも硬化可能、
という意味なわけですが。

F8381DB5-17B3-4055-AAD1-FC5D96983A06.jpeg

当時、UVライトでしか固まらない、
カルジェルクリアをベースに使用していた私は、
まさにこの箱の裏面に書いてある、

「LEDに移行したいけど、
UVジェルが残ってるし、、、」

という状態だったため、
ハイブリッドライトは救世主だったんですよねぇ。

その時は、
【巨大なUVライト】
・安い。
・電球が切れたら交換が必要。
・せっかくのLEDジェルも硬化に時間がかかる。
・でかくて重い。

【CCFLライト】
・電球交換が不要。
・UVライトよりは硬化時間が短い。
・LEDジェルの一部が硬化不良になる気がする。
・小さくて軽い。

【LEDライト】
・そもそも電球交換という概念がない。
・LEDジェルの硬化時間がめちゃくちゃ短い。
・ただしUVジェルが固まらない。
・硬化熱がヤバい。

みたいな感じで(私の偏見も入ってるよ)、
なかなかライトが選び難しくて。

そんなわけで、
このハイブリッドライトには、
大変お世話になりました。

DB2264F9-5C6E-42DA-A57D-721B9826786C.jpeg

実はこちらは2台目。

1台目は、
コードの根元部分がねじれて断線しそうだな、
と思ってコードだけ注文したら、
なんとそれが届く前に、
ライトのLEDの一部が点灯しなくなってしまい、
2台目を購入することになりまして。

でも2台目の配線コードがヤバくなった時に、
そのときのコードが使えたので結果オーライ。
ずいぶん長いこと現役で頑張ってくれました。

配線コード以外は頑丈なライトだったなぁ。

なのでまったく使用に問題はないのですが、
今回、新しいライトを買ったので、
こちらはレジンアートをやりたいかも、
というお友達のところにお嫁に行く予定。

コードも変えたところだし
捨てるのは可哀そうだからね、
ありがたいことだ。

頑張って働いてらっしゃーい。




posted by さえちゃ at 01:41| Comment(0) | ネイルツール・商材の紹介♪
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: