2022年03月09日

砂ジェルを作ってみた

0754FC3E-92C8-413D-9913-3919F1B5EB0F.jpeg

さえちゃ(satomi)です。

グレースジェルさんが、
砂ジェルの作り方を載せていたので、
なるほどね、と思って、
黒ラメと白ラメを混ぜて、
私も作ってみました。

配合はわからなかったので、
白2mm、黒1mm、黒2mmを、
2:1:1くらいの割合で混ぜてみましたが、
白の印象が強かったので黒ラメを足して、
2:1.5:1.5くらいになってるんじゃないかな。

EEF07F16-AD64-4754-BA81-72895B641A32.jpeg

作った砂ジェルを直接カラーの上に塗ると、
白と黒が強烈すぎるので(写真左から2番目)、
やっぱりカラーに混ぜてから塗るのが正解ですね。

って、写真左から3番目がそうなんだけど、
あれ?写真だとそんなに差がないように感じる。

ちなみに写真の一番右はマットコート仕上げ。
ま、これが写真の限界ってことかな。

7483F8D1-226E-40A3-BB44-96BCF4B6FDAB.jpeg

ちなみに、
なんとなく予想はしていたのですが、
「砂ジェル サンドジェル クリア」
で検索してみたら、
ちゃんとそういうジェルが販売されてました。

だよね。

でもいいの、
ラメはそんなに高くないし、
自作だったら濃度も自由自在だし、
いつでも新鮮なものが作れるから。

負け惜しみじゃないよ?
ほんとだよ?





posted by さえちゃ at 01:47| Comment(2) | ネイルの豆知識・豆講座♪
この記事へのコメント
砂ジェル??
これは、流行っているの?
かわいい、のか、な?
砂?
Posted by しゃち at 2022年03月09日 14:34
深く考えたら負けよっ。

最近のネイルはわりともう、
「カラー」で差を出すのに限界が来てるから、
質感で勝負みたいな部分がある気がする。

見慣れたら可愛いよ、きっとw
Posted by さえちゃ→しゃちさん at 2022年03月10日 21:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: