2020年02月09日

SJネイル?!



さえちゃ(satomi)です。

私のお友達、
韓国グループアイドルが好きだそうで。

ぜひそのロゴをネイルに入れたいというので、
まぁできるかどうかわからないけどと言って、
とりあえず見せてもらった画像がこちら。

9F55DC18-0CEB-49D4-988A-4D1316E8939F.jpeg

無理!

ただ星っぽいものを描けばいいわけじゃないよね?
がっつり「SHINee」って描いてるよね?

綺麗な星を描くことだけでも難しいのに、
これは私には無理ですわー。

って言ったら、
次に出てきたのがこれ。



46219A04-E354-4C5C-8E5B-7C4C3871BF7D.jpeg


え、これなら描けそう。
てゆかこれなに?
スーパーマンの胸にあるマーク?

正解は、
SUPER JUNIOR(スーパージュニア)の、
SJマークだそうです。

なるほどSとJの組み合わせ、なのか?
え、Jはどこ?

85049FDB-2DD3-4B9F-B55C-00DA557826C9.jpeg


まぁとりあえずお友達のリクエスト通り、
紺ラメで描いてみましたけれども。

SJネイル。
わりとうまく描けた気がする。
よかった。

しかしあれだな。
最初に絶対に無理そうなものを出してきて、
次に急に難易度を落としたものを出してきて、
「それだったら、、、」
と首を縦に振らせる。

まさか、
そういう策略だったのだろうか。


あとよく考えたらグループ違うけど、
どっちのロゴでもよかったの、か?

posted by さえちゃ at 02:51| Comment(0) | お友達・ネイル仲間のネイル♪

2020年01月15日

ピールオフジェルってやつ

5AC883B9-8239-4384-8700-990DB0E721DB.jpeg
さえちゃ(satomi)です。

ずいぶんと長いこと検定やコンテストで、
私のハンドモデルをしてくれていたしゃちさんが、
なんとアセトンアレルギーを発症!

よって、
アセトンオフができない状態に。

ほんと突然くるのねアレルギー。
怖すぎるよアレルギー。

というわけで、
アセトンを使わずにジェルオフができる、
ピールオフジェルに手を出したそうで。

え、面白そう、
ということで塗らせてもらった!
ベティジェルのピールオフジェル。

正直、
ジェルはもったりだし、
筆はイマイチだし、
縮むし。

いつも使っているカルジェルクリアと比べると、
決して塗りやすいとは言えないけど!
これで2週間くらいもって、
アセトンなしでペリッと剥がせたらラクだよね。

先端のみ軽くバフをかけて、
ピールオフジェル二度塗り。
カラーは一度塗り。
トップも一度塗り。

しゃちさんからの報告を楽しみに待とう。

私も、
すぐにオフしなきゃいけないことも多いから、
結果が良さげだったら買ってみようかなぁ。

ジェルは塗りたいけど、
すぐにオフしなきゃいけないお客様にも、
使えるかもしれない!

と、
サロンへの導入も考えてみたり。

それにしても、
久しぶりに「縮み」を体験した。
でもピールオフジェルってことは、
わりとすぐに剥がす前提だから、
別に縮んでもいいのかもしれない。

1ヶ月もたせたい普通のジェルは、
なるべく爪が伸びても、
根本の隙間が目立たないように、
可能な限り奥から塗りたいけど、
1〜2週間だったら、別に、ねぇ?

とか言いつつ、
やっぱり塗りたてなのに、
根元に隙間があるのは、
気になってしまうのだった、、、

posted by さえちゃ at 03:09| Comment(0) | お友達・ネイル仲間のネイル♪

2014年10月01日

ナイトメア風ハロウィンネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



藍さん久しぶりのご来店です。

ブログにUPしたハロウィンネイル、やりますとのことだったので、

ハイ!よろこんでっ!(←居酒屋風)と施術させていただきました。



さすがに両手にジャックの顔は怖いかね、ということで、

右手の中指は黒猫にしましたよー。



nail.jpg

にゃんこかわいいよにゃんこ。←口癖です。





さて。

実は、どうせナイトメア風のネイルにするなら、

ジャックだけじゃなくてゼロも描いてほしいとリクエストいただきまして。



ゼロって、あの白い幽霊犬だよね、

うぅ、なんとか頑張りますわ。

と、了解したのはいいのですが。



私「うーん、サムのサイズ、ちょっと小さくなってもいい?」

藍「いいですよー。ゼロですけどね。」

私「・・・・・・サムって誰?」

藍「いや、さえちゃさんが言ったんじゃないですか。」



そうだね。私が言ったね。

サムって誰?



私「お、サム意外とそれっぽく描けた!」

藍「ゼロね。」



よくわかりませんが、

私、サムの呪いにかかってしまいました(苦笑)



nail.jpg

というわけで、

こちらがナイトメアのサムです!



最終的には、

私「うん、ゼロ可愛いじゃん!」

藍「え〜?サムじゃないんですかぁ?(ニヤリ)」



と、藍さんが悪魔の笑みを浮かべていたので、

この犬の名前はサムということにします。

可愛いね、サム。





・・・ところで、

ちょっとだけ言い訳をしてもいいですか?



いや、まぁ、私がボケているのはいつものことなんですが、

あれですよ、ネイルの施術中、特に細かい部分を描いてるときは、

脳の半分以上がネイルに集中しちゃってるんですよね。



なので、会話は残りの脳が担当しているので、

口が適当なことを言っているだけというかなんというか。



そんなわけで私がアホなことを言っているときは、

あぁ、今はネイルに集中してるんだなと、

思っていただけたら幸いというかなんというか。



うん、まぁ、ただの言い訳です。

すみません。







よしっ、がんばろ。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/






2014年05月26日

エアブラシでくり抜き星ネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



認定講師試験のモデルを務めてくださった藍さんが、

本当に久しぶりにお客様としてご来店です。



いやー。

久しぶりに藍さんの爪にジェルを乗せました。

試験で酷使してしまった爪ですが、

だいぶ復活していて安心しました。



あまり派手にしたくないとのことで、

ベージュカラーのネイルに。

藍さんがスカルプ施術をするときに、

ピンチが入れやすいように、

親指だけハードジェルでがっつり硬く仕上げてますw



アートのリクエストは星のくり抜き。

星を・・・抜く・・・。



手描きでいいですよーと言われましたが、

いやいや、ハートとかならいざ知らず、

星を手描きで綺麗にくり抜ける気がしない。



ちょっと色が変わっちゃうかも、

という部分を了解いただき、

エアブラシで施術させていただきました!



nail.jpg

くりぬきの星にする部分だけ適当に透明にしておいて、

そのほかの部分は普通にベージュのカラージェルを塗布。



星のシールをマスキング代わりに貼り付けて、

ベージュカラーのエアブラシを吹きつけて、

シールを剥がせば、くりぬき星アートの完成です。



・・・って、文字で説明してもね・・・。

今度、機会を見てhow toしますかね。



えーと、カラージェルのベージュより、

エアブラシのベージュの方が色が淡かったので、

ちょっとだけ白っぽい、くり抜き星になってますが、

これはこれで、星が浮き出てる感じで可愛いかと。



後はゴールドの星シールやホログラムや、

金スタッズを散らして完成です。



星って、正確に手で描くのって難しい。

と思ってるのは、私だけ?







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


2013年10月28日

グレー×白のチェック柄ネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



また頭痛にやられました。

やっぱり目を使いすぎるとダメなんだな、きっと。

というわけで、しばらくモンハン禁止しようと思います。

(←仕事じゃないんかい。)



さて、しばらくネイルお休みしていたmy母上。

同窓会のようなものがあるということで、

久しぶりにジェル復活であります。



ぎっくり腰、

すっかり治ってよかったね。



nail.jpg

今回は全部お任せだったので、

エアブラシで白のチェック柄にしてみました。



初めて根元を透明にしたので、

違和感ありまくりのようですが、

そのうち慣れるかな。



曰く、

爪が小さく見える、

だそうです。





ではまたー。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/

2013年10月02日

イギリス国旗でイギリス旅行ネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



「設定時刻に公開」の機能を使って、

自動でブログ更新中です。



こちらは、

さえちゃと一緒にイギリス旅行中の、

お友達のネイルです。



リクエストにお応えして、

イギリス国旗を入れてます〜。



nail.jpg

国旗はOngelsのシールです。



ジェル素材でできたシートということで、

密着力が強いというのが謳い文句のOngelsですが、

やっぱり怖いので小さめに切って余白を多めに残し、

金ラメで囲んでみました。



nail.jpg

実は赤のライン部分がチェック柄。

クラシックカラーに似合う、

イギリス国旗シールなのでした。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


2013年07月04日

ピンクで囲碁ネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



なんだか1回くらい紹介を忘れた気もしますが、

ぎっくり腰であきらめるかと思いきや

my母ジェルネイル、意外とまだまだ続いてます。



腰に負担がかからないように、

急いで施術しますよー。



今までずっとベージュだったので、

ちょっとピンクがいいとのことでしたが、

手の黒さが目立つのは嫌で、

手から浮くのも嫌だとのこと。



色黒さんに似合うピンクって

意外と難しいんですよネ。



でも負けない。



nail.jpg

というわけで、

くすみ系のピンクに偏光金ラメを混ぜて、

手から浮かないピンク色に仕上げてみました。



気に入っていただけたようでなにより。



アートも引き続き、

ホログラムを3つ置いた囲碁ネイル。

勝利のジンクスなんだそうです。

囲碁のルールはまったく知らない私です。



nail.jpg

そうそう、先日池袋でお友達を待っているときに、

ロクシタンカフェで頼んだ、ココナッツアイスミルクティ。



で・・・でかい・・・。



思わず写真に撮ってしまいました。

これは飲み物というよりデザートですね。

もちろん、おいしく完食させていただきましたが。



つまりあれです。

ココナッツのアイスミルクティーではなく。

ココナッツアイスクリームが乗ったミルクティーである、と。



メモしておこう。

ではっ!


2013年05月11日

続・母に囲碁ネイル♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



my母上、順調に3回目のジェルネイルです。

意外と順調に続いてます。

面白いので記録に残すことにしました。

←実はすぐに飽きると思ってた。



そして引き続きの囲碁ネイル。

今回は数本だけ白ストライプにしてみました。



さらに数本だけ金ラメ囲みにしています。



徐々に派手になってきたなー。

どこまでいくのかなー。



nail.jpg

ちなみに碁石は白と黒ですが、

今回は金も入れてみました。



もはや、囲碁ネイルではないかもしれない。





+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


2013年04月17日

母親に囲碁ネイル!?



さえちゃ(satomi)です。



前回、初めてジェルネイルを体験したmy母親ですが、

日常生活の中で爪が割れたり欠けたりしないので、

すっかりお気に入りになったようです。



で、今度は囲碁ネイルがやりたい、と。



・・・そうですか。

囲碁ネイル、ですか。







というわけで最初、

黒のラインテープで碁盤を描いてみたのですが、

派手すぎたみたいでNGでした。残念。



なのでラインを消して、

碁石かわりのホログラムだけ置いて完成です。



これで囲碁ネイルに見える、のか?

まぁ、当人は納得みたいなのでいいことにします。

ライン、描きたかった(><)







+ 町田のプライベートネイルサロン「Raju」 +

http://nail-raju.com/


2013年03月30日

母親に初のジェルネイル施術♪

nail.jpg

さえちゃ(satomi)です。



どういった心境の変化か、

今までまったくネイルに興味のなかったmy母親が、

サロンにご来店です。



まぁね、

7年位前、まだ私がネイルスクール生だったころ、

さんざん赤塗り練習に長時間付き合わされて、

ネイルにはいい思い出がなかったかもですね。



さて、最近の母の趣味は「囲碁」なのですが、

どうも対戦相手の男性達の方が、

手&爪が綺麗なのが気になるようです。



ご年配の男性は家事しないですもんね。

確かに家事する女性の手より綺麗なのかもしれない。



というわけで、

そんな男性陣に負けないよう、

母親に初のジェルネイル施術です。



リクエストは、

「とにかく地味に。」

「肌の黒さが、これ以上目立たない色で。」



・・・了解です。



色はT-gel736「グレージュパール」を2度塗りして、

落ち着いたパール白の下地を作ってから、

ベラフォーマ008「ロイヤルミルクティ」を1度塗りして、

全体的にトーンを落としました。



ロイヤルミルクティだけだと全体的に沈んでしまうので、

下からt-gelのパールを透けさせて明るくする計算です。

でも表面の色はロイヤルミルクティなので地味色。



完璧。



だがしかし、

うちの母親はじっと座っていられないタイプなので、

制限時間が1時間以内です。



そんなわけで、ちょっぴりケアに納得いってないのですが、、、

まぁ、喜んでくれたので良しとしますか。



長持ちするといいですね。